ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

フエの街歩きと五つ★ホテルと梅★ホテル

昨年9月から始めた旅のブログですが、今年も思い出をここに書き残していきたいと思っています。ここはヨーロッパ旅行のサイトですが、2年前の1月に出かけた”ベトナム中部の旅”を思い出しながら書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。


       ****************************

ドンバ市場



フォン川沿いのドンパ市場を歩き、今夜のお宿”インペリアルホテル〜フエ”この旅では不似合の五つ★。荷物を置いて夕食まで街を散策しましょう。旧市街で最も賑わいを見せるドンバ市場。フエで最も古い市場。2階建ての建物の中には、さまざまな商品が並び、働く人の活気がみなぎっている。
  





 バスを降りると、ガイドのハイさんは「ここでは、かいものしないです。かいものむちゅかしいから」とだけ言い早足で歩きだした。
 ここは値段がついてなくて、旅人だとふっかけてくるし、いい値で買わされてしまうかららしい。
 通路は足の踏み場もないほど商品であふれ、何でもかんでもがごったがえしている。
ここで迷ったら二度と会えない気がして、必死にハイさんの後をついて歩いた。
 トルコのバザールでも感じた不安な気持ち。
 野菜や果物は豊富だ。「買ってよ」というおばちゃんの声に心が揺れるが…我慢、我慢。戦後の闇市ってこんな感じだったのかな。
 食料だけでなく、カラフルな下着や衣料品・靴やバッグなど日常生活の必需品も並んでいるアオザイの生地もある。
 ここで各人が買い物に精出したらもう収拾がつかなくなって一人や二人が迷子になるのは必至。
 それでも聞き分けのないベトナム5度目のおばさま二人組。ハイさんの後を続く一団を全員待たせて買い物した。ハイさんは何も言えずに通訳してた。「それなら私だって買い物したい」とごね出す人はいなかった。





バナナの皮に包まれたソーセージ。

白いアオザイは学生さん


華やかなアオザイでバイクに乗っている女性。ヘルメットも勇ましい。

サンダルやのおばさん。おまけしてくれました。





    今夜のお宿は”インペリアル ホテル フエ”  フエ初の五つ星ホテル。
フエの町にそびえる近代的な建物だが内装は格調高く重厚で王宮を思わせる造り。



窓からフエの町とフォーン川が一望できる部屋だったのはラッキー。ハイさんからは眺めの悪い部屋になると言われていたから。






ベトナムコーヒーは60000ドン。コークは60000ドン。ジントニックは150000ドン。
バレンタインは90000ドン。(参考までに20000ドンが1ドル)

 
夕食後16階のバーに行く。”The King's  Panorama Bar"
270度の眺め。夜風が気持ちがいい。街の灯りが綺麗だ。

ホテルのスタッフの女性と。赤いアオザイが可愛らしい。

 


 宿にも食事にも星の数には一切こだわらないほうだが、やっぱり快適だ。

「ハイさんはこのホテルに泊まっているのでしょ?」と聞くと「ぼくは ウメボシホテル”です」とおちゃめに笑った。とっさに理解できなかったが五つ星にかけてウメボシ(ウメ★)とのジョークだっだ。


この旅の旅行会社の社内コスト削減、薄利多売、直接仕入れで中間業者なしの企業努力がこんなところにあった。








 バスの運転手と助手の若い青年二人はラオスからだという。
韓国製のバスだがラオスのナンバーだった。安いツアーのためには下請けのラオスのバスを使うのもコスト削減の一環なのかも。


 ラオスの二人はウメボシホテルに泊まっているのだろうか。彼らにそれを聞けなかった。ウメボシホテルにも泊まれていないのかも・・・・・

 私に安い旅行ができるのも沢山の人のお蔭様なんだとつくづく感じた。とういうか犠牲の上に成り立っているのかも・・・

 読んで下さってありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する