ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

  カステロ・ブランコは昔からの刺繍の町

                                         
        モンサントの山を下りて、宮殿庭園 でタクシーから降りる。   庭園は昨日
見ているし、今日はフランシスコ・タヴァーレス・プロエンサ・ジュニオル
博物館を見ることにする。

                                                                   

  午後は2時開館だそうで、近くのレストランを紹介してくれた。早起きして登山の
真似事をしてきたので、もうお腹がペコペコ。アンコウのリゾット(山なのに鮟鱇?)
豚のストロガノフ(ビーフじゃない. カステロ・ブランコは豚の産地)野菜スープ、サラダ、ワイン、コーヒーを完食!
2人で33ユーロ。 


 昨日、道案内してくれた女性が勧めてくれた博物館。彼女が来ているチュニックには
とても繊細な刺繍が施されていて「カステロ・ブランコの女性が刺繍が得意なの」と
自慢気に話してくれた。
 
カステロ・ブランコは17cから刺繍の技術が受け継がれている町なのだ。
 午後は2時開館だそうで、近くのレストランを紹介してくれた。入場料はシニア1.5ユーロと”歩き方”には書いてあったが、何故か無料だった。日曜日だったからかな?

 クラサ修道院





 入館したのは私たちだけでしたのでゆっくりと見て回りました。
 展示品の一部ですが、写真に収めました。




 昔の絹織物の様子をみていると道具も日本と似通っていると思いました。




 デザイン画




 宮殿庭園の近くにある公園ですが、人が見当たりません

とても暑い日でしたが水があるだけで涼しく感じます。

 私たちで独占していいのでしょうか。

 朝からタフな行程をクリアして、ワインも飲んで…お昼寝です。日陰で子供たちが遊んでました

                                        

 死んだ?みたいに寝てます



 ポルトガルの裏通りはどこも同じようですね。

                            

                            宿まで歩きましょう。


ポルトガル 旅行ブログ・テーマ
ポルトガル

×

非ログインユーザーとして返信する