ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

CHARLES AZNAVOUR - JAPAN TOUR 2018

 9月17日 敬老の日~ 94歳になったアズナブールコンサートに行ってきました。


チケットには今年5月23日となっています。来日直前に腕を骨折して、その公演は残念ながら中止になりました。


 その振替公演が 今日なのです。

 骨折?と聞いたとき、もう来日は無理ではないかと私は思い込んでしまった。
義母の大腿骨骨折からもう起きられなくなったし・・・


歳をとってからの骨折は命取りって言うから。でも足でなくて良かった。
腕なら完治して来日はできる。でもお歳だから・・・それでも歌は歌えるのかな・・・
疑心暗鬼だった。


お元気なってくださって本当に良かった!



  NHKホールに ゲリラ豪雨のなか傘を差した、ほとんどが還暦を過ぎた男女が吸い込まれるように集まっていた。
 シャンソン関係の人が多かったのかどこかで見たお顔も多かった。大竹しのぶさん、
桑山哲也さん、ピアノの森若さんのお顔も。


 でも私の心配は無用でした。舞台では少しの間腰かけたりはするものの、ほとんど立ちっぱなしで歌われました。20曲ほど、二時間余り、時々小さなステップも踏んで~。
そのパワフルな歌声とお姿にはもう尊敬しかない。


 歌と歌の間にはフランス語に英語を交えておしゃべりもされるが概ねフランス語で
ほんの一部の人しか、反応ができなのが残念。


 歌い終わって舞台そでに戻って、拍手にまた舞台に呼びもどされたときは杖を突いて
おられた。


↑↑娘さんの Katia Aznavourさんとのデュエットも。


 パリで17年末に合ったコンサートではマイクを握る手が時に小刻みに震え、
舞台には歌詞を移す『プロンプター』が備えてあったそうだが、今回はそれはなかったように思う。凄い!お声も昔と同じ!とは言えないが限りなく近い。甘くて柔らかくて
それでいてちから強い。


「私はいつだってぎりぎりの勝負をしている。挑戦こそが原動力。どこまでも前へ。誰も踏み入れたことがない世界へ、だ」
「歌への情熱も喜びも変わらない。自由に歌い続ける」



                   アズナヴールの衰えぬ熱情。


   ***************************




Charles Aznavour 作詞作曲 訳:梅原英正



      Hier Encore ~ 帰り来ぬ青春


          つい昨日まで僕は二十歳だった
         楽しい時を過ごし人生を弄んでいた
       人が怒と戯れるように夜の生活を送っていた
       どうせ過ぎ去る日々のことなどおかまいなしに
       多くの計画は宙に浮き抱いていた希望も飛び去り
      行く当てもなく僕は途方に暮れる飽は天を求めていても
            心は地に埋もれている



         つい昨日まで僕は二十歳だった
       時を無駄にしていたそれを止められるものと信じ
        (時を)つかまえようと、さらに追い越そうと
            ただ走り続けて息を切らせた

       過去を無視して未来を語りあらゆる会話に夢中になり
        自分の考えを押し付け生意気に世界を批判していた



          つい昨日までは僕は二十歳だった
         しかし自分の時間をばかげた振る舞いや
         結局はなににもならない無駄なことをして失い
        残ったものは 額の皺と倦怠のへの怖れだけだった
          いくつかの恋は生まれる前に死んだから

           友人達は去ったきり戻らないだろう


          これも自ら招いた孤独人生も青春も棒に振り
       あらゆることから見放され笑うこともできず涙さえ出ない


            どこに行ってしまったのか
            僕の二十歳のころは今どこに?


 


Charles Aznavour - LA BOHÈME 1991


        ボエーム


 歌いながら白いハンカチを小道具に絵描きをイメージさせる振付がなんともいいのです。そして歌の最後に観客に投げます。もらいたい人は舞台に近づき 欲しい~オーラをアズナブールさんに投げかけます。運のいい方はポイっと投げてくれてゲットします。いいなぁ~。




She - Charles Aznavour 忘れじの面影~She 
        私の大好きな歌です!↑↑↑



 彼は東日本大震災のための復興のためにパリ、シャトレ劇場で「SOS JAPAN」
というコンサートでジェーン・バーキンとデュエット。日本赤十字への寄付を集めて
下さった。


 彼は1988 年12月7日に起こった北アルメニア地震の直後から復興のために30年間
多くのチャリティーイヴェントを行ってきた。


 2017年、息子(ニコラス)と共にアズナヴール財団を設立。教育、文化プログラム
の実施を続けている。


 フランス生まれのアルメニア人と彼は言う。両親はアルメニア人。ロシア革命の中、
アメリカへの亡命を目指し、一時的にパリに滞在。1924年5月22日 パリ、サンジェルマン・デ・プレに生まれる。


 「母の家族は虐殺されたが、家の中ではそのことに触れなかった」
恵まれない人々に食事を無料配布するボランティア「心のレストラン」の支援。
アルメニア人移民の受け入れのための活動。


 「人は何のために生きるか?考えても結論は出ない」後ろを振り返らず、今を精一杯生きて、この瞬間を楽しむ」


    ~ 公演プログラムより抜粋~



 いいコンサートでした。歌だけでなく、いいお人柄が溢れて、心が温かく洗われた
ような気がしました。
日本のために尽くしてくださってありがとうございます。
今年の春の叙勲も受け昨年8月にはハリウッドの殿堂入りもされたそうです。

会場はスタンディングオベーション!     ↑お花を受け取るアズナブールさん!


 長生きしてください」と心より思いました。



   


  


                              

×

非ログインユーザーとして返信する