ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

南イタリア・シチリア~11年も前ですみません、、岩窟都市マテーラ(9)

11年も前にツアー・グループで出かけた「南イタリア・シチリア島9日間の旅」です。
  これから予定されている方には古い情報でお役には立てませんが…景色は変わっていないと思うのです。相棒も私も今よりかなり若いです。(当たり前じゃ、まだ50代だもの)
 古い旅のノートを見ながらのんびりアップしていき,さらっと見て頂けたら嬉しいです。

           ************************************************************
いよいよこの旅最後の日です。




ホテルの部屋のベランダの庭にはレモンの樹があって大きな実が手に届きそうでした。

 

                ↑↑ 約276km4時間バスに揺られて~休憩でドリンク                                              


岩窟都市マテーラに着いた時はもうお昼です。
  ↓↓↓ 写真は撮っていますが味も名前も忘れております。

 「タコのトマト煮」
と聞いておりましたが・・・
   なんか寂しい~~苦笑。

調べてみると・・・
ポルポ・アフォガート(Polpo Affogato)という名前の料理のようです。
ポルポ(Polpo)=タコ  アフォガート(Affogato)=溺れる …で 溺れだこですね。
タコをたっぷりのトマトで溺れさせるように 煮込む料理。


ポルトガルのタコは大きいけれどこれはチッチャイ。トマトソースもない。
残念ながら美味しかった記憶はありません。
メモ見るとワインも飲んでなかったし、他にブロッコリーのオレキエッテ(Orecchiette)プーリアの伝統家庭料理=”耳たぶ”というパスタやチョコアイスなどもあったとあるが写真がない。多分食欲がなかったのかもしれません。苦笑。


        食事を終えてそれぞれが街を散策に出かけます。


   *****************************************************************




  岩窟住居群 マテーラ
   1993年 世界遺産に登録
     紀元前から人が住んでいた洞窟住居。

石灰岩をくりぬいて造った重なり合う住居跡が見えました。
                 

洞窟住宅サッシ(Sassi) がひしめくように建っている。


ドゥオーモ(Duomo)

サッシはドゥオ-モを挟み二つに分かれている。
 ●サッソ・バリサーノ Sasso Barisano
          旧市街のドゥーモを越えたところにあって密集した住居が不揃いに建てられている
    ●サッソ・カヴェオーソ Sasso Coveoso
   すり鉢状になった地形に張り付いているように広がっている


人の気配が全くない。坂道の階段を歩く私たちの足音だけが響く。

階段の上の方から人が歩いてきた。
散策していて初めて遭遇した地元の人だった。


 TVドラマか何かの撮影をしているのが遠くからでも見えた。

ここマテーラは以前、映画「キリストの受難(The Passion of the Christ)」 (邦題:「パッション」) 2004年(聖書にもとずいてキリストを描いた)を撮影したところ。
     

The Passion - Worthy Is The Lamb
 十字架に張り付けられるシーン、それはそれは残酷で目を覆いたくなるのですが
バックにマテーラの岩窟住宅跡がうっすらと映っていました。



 

 写真はないのですが当時の生活が再現されている資料館があるそうです。
私が行った時も往時の岩窟住宅を見学しました。先人の厳しい生活が見て取れました




 白い洗濯ものがここに人が生活していることを唯一教えてくれます。   

 とにかく時間がない。ここにはいつか泊りで訪れたいです。夜のサッシも趣があるようです。ここに住んでいる人の様子ももっとわかるかもしれない。
多少の欲求不満の残りつつ
     マテーラとさいならしました。


 南イタリアから帰って友人に聞かれました。
「いちばんどこが良かった?」
私は
「マテーラ!」と答えます。今でもそれは変わりません。


 *******************************************************************


 今日もご覧くださりありがとうございました。
 残すところ最後の訪問地
アルベロべッロのみとなりました。

×

非ログインユーザーとして返信する