ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

2017リスボン祭り~聖アント二オ様は子供達や恋人たちの守り神~しかもイケメン

                  カルモ教会を見終わってサン・ロケ教会まで歩いた。
    
「また やってしもた今日は月曜日。お休みの日だった。
    「残念、、、」サン・ロケには今回絶対行こうと決めていたのに
     休みをチェックしていなかった私が悪い。



     1584年にリスボンに辿り着いた天正遣欧少年使節が一カ月ほど滞在
    したという
サン・ロケ教会
     仕方なく折角ここまで来たのならアルカンタラ展望台に行こう。
    何度も来たところだけれど…またもや残念。工事中で高いフェンスが
    出来ていて写真どころではなかった。これも残念。


                                          

                                      グロリア線ケーブルカーの終点。もとは黄色なんですが
                                いたずら書きでわかりません。いたずら書きを消さないところこ

           が凄い。






  サン・ロケは諦めてサント・アントニオ教会に行こう。
   カテドラルでは市民から選ばれたカップルが結婚式を挙げるそうだ
    それを見たい。急がなくちゃ。


   タクシーを探すが見当たらない。4人乗りのトゥクトゥクと呼ばれる三輪
      バイクが止まってくれた。入り組んだ細い道をまるでゴーカートに乗っているかの
  ように走ってくれた。

         

 アルファマ地区はお祭りの為交通規制が引かれていて「教会の近くまでは行かれないけど」とお申し訳なさそうにドライバーさんは言ったけれど結局 カテドラルにかなり近い
所まで連れて行ってくれました。

 

乗っていてもすぐ近くを市電がかなりのスピードで走ってきます。ちょっと怖いです。
身体を持って行かれそうで、落ちないようにがんばりました。

「ありがとうございました」美しいドライバーさん!「明日は3000人のお客さんを乗せた
 客船が着くから忙しくなるわ」と話してくれました。リスボンに行った時は彼女の
トゥクトゥクに乗ってあげてください。目印は
アズレイジョのデザインのボディです。


          ***********************


                 

 聖パドヴァのアントニオ(イタリア語:Sant'Antonio di Padova、ポルトガル語:Santo António de Lisboa、1195年 ~ 1231年6月13日)
  聖アントニオは、カトリック教会で、
失せ物、結婚、縁結び、花嫁、不妊症に悩む人々、愛、老人、動物の聖人とされている。教会博士の一人。


 本名はフェルナンド・マルティンス・デ・ブリャォン(Fernando Martins de Bulhão)といい、リスボンで貴族の子として生まれた。リスボンのアントニオとも呼ばれる。
 アッシジの聖フランチェスコに共感し、彼の創設したフランシスコ会に入会。
イタリアや南フランスといった地域を巡り、精力的に活動するも、パドヴァ近郊で病没
した。未だ30代半ばであった。
説法に優れ、生前から民衆にも大変人気のある人物
あったという。



 彼が死んだとき天使たちが舞い降りて町中の教会の鐘をひとりでに鳴らしたとも
言われている。彼の絵画や肖像では、幼子を抱き、本とユリの花、パンがともに描かれている。祝日は6月13日。パドヴァ、ポルトガル、ブラジルの守護聖人。


                                  

        お雛様や五月飾りにちょっと似ていませんか?

  ↑

↑↑はリスボン空港でみました。


 彼の銅像にコインを投げ像に載れば恋が成就するという。この時はコインを投げて
いる人はいませんでした。



 聖アント二オ教会
         ↓↓ 聖アント二オの像が建っています。

  ポルトガルのみでなく海外からも団体でおまいりしています。アントニオさん人気の
聖人なんですね。

  聖アントニオは36歳の若さで死んだので、どれも若い姿のままです。聖アントニオは
たいていは子供を抱いていて、象徴の百合の花がそばにあります。
  聖職者独特のこのヘア
でなければかなりのハンサムだとテルマエ・ロマエのやまざきまりさんも絶賛しておられます。



      付属の博物館がありますが今日は特別に無料で入れます。
      いつもは1.5€です。

                 

  ↑↑ ほとんどが幼子を抱いているものです。

    *************************


                  


1934年度の リスボン祭りのポスターです。 ↑↑ も古いようですね。
↓↓ これは今年のもの。大型客船が描かれていますね。

         

すぐ近くのカテドラルに移動します。
結婚式が行われます。


   
最後までご覧くださりありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する