ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

生誕100年記念「バーンスタイン・アメリカン・シアターミュージック」★Tokyo New City Orchestra 第119回定期演奏会★


        生誕100年記念「バースタイン・アメリカン・シアターミュージック」

★Tokyo New City      Orchestra   第119回定期演奏会★
 新聞のプレゼント欄で見つけて応募して当選させてもらいラッキー!!!東京芸術劇場に出かけました。


本日 8月5日は、バースタインが1985年 広島を訪れ 原爆資料館にて
「言葉はもう十分だ。行動はまだ不十分だ。」と言葉を残された日だそうです。
 Too many words already-Not enough action!

    ==========================


 指揮者は★三ツ橋敬子さん。彼女が指揮する演奏を聴くのは初めてです。プロフィールによると…


  東京生まれ。東京藝術大学、大学院を修了、ウイーン国立音大と記事アーな音楽院に留学。小澤征爾、小林研一郎らそうそうたる方に師事。2006年プロデビュー以来、イタリアの国際指揮者コンクールで史上最年少・女性初の優勝を果たす。これまでに国内の主要なオーケストラへ客演するほか、ヨーロッパでの定期演奏会にも客演を重ねている。
  2009年にはNewsweek Japan誌 「世界が尊敬する日本人100人」に選出。2013年第12 回斎藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。


 つぶらな瞳の小柄でとても謙虚な方のようで、おまけにお話がとてもお上手で最初、「女子アナ?か」と思ったくらいです。女性指揮者というイメージからはかけ離れてました。「普通の可愛いお嬢さん」という感じ。宝塚の男役みたいな西本智実さんとは真逆な感じがしました。「冗談みたいな話ですが、指揮台にあがると性別が変わるんです」とはご本人の弁。楽団員とのコミュケーションがとてもいいのでしょうね。とてもそれが伝わってくる演奏でした。私・・・ファンになりました! 数少ない女性の指揮者としてますますのご活躍をお祈りしています。


 企画・音楽構成をされた★柴田智子さんはソプラノ歌手。
武蔵野音楽大学、NYジュリアード音楽院に学び、ウエストチェスターシンフォニー、新日本フィル、読売フィル、東京フィルなどとリンカーンセンター、カーネギホール、サントリーホール等で共演。「リゴレット」「ドンジョバンニ」「こうもり」「夕鶴」等の作品をNYシティオペラ、新国立劇場、東京オペラプロデュースなどにて主演、高い評価を受ける。米国のみならずイタリヤや日本でアメリカ音楽のスペシャリストとしてバースタインなどの音楽を紹介。国内外でミュージカルの主要キャストとしても出演。二期会会員、昭和音楽大学講師、自由が丘オペラハウス、40代からのファンエイジングアンサンブル主宰。


 華やかで歌唱力、演技力もあり貫禄のソプラノ歌手ですね。85年にバースタインの楽屋に訪れたときに、「クラッシックの基礎を身につけなさい。心やジャンルには境界線はありません」と示唆されたそうです。オールマイティな方ですね。歌手だけでなくプロデューサーとしても活躍、合衆国の劇場音楽の伝道師だそうです。


     ======================


           ◆第一部◆


  ●ガーシュウィン(1989-1937)G.Gershwin
       歌劇「ポーギーとべス」より Porgy and Bess
          キャットフィッシュ・ロウ Catfish Row



George Gershwin - Porgy and Bess Suite (Catfish Row)


○サマータイム Summer  Time

Porgy & Bess \"Summertime\"


○べス、おまえは俺のものだ 



Bess, You Is My Woman Now


◆◇◆バーンスタイン(1918~1990) L.Bernstein


「オン・ザ・タウン」よりOn The Town
    ○ 交響曲「三つのダンス・エピソード」
         Three Dance Episodes

L. Bernstein: On the Town, Three Dance Episodes (selección) - P. Goodwin - OSG


○「ミサ」より Mass 
     簡素な歌 Simple Song

Leonard Bernstein: MASS


○「ソング・フェスト」より Song Fest
  君の言葉に答えよう To What You Said

To What You Said


 ○ブルゴスの女 A Julia de Burgos



A Julia de Burgos, from Leonard Bernstein's \"Songfest\"
   
           
           ◆第二部◆
     バーンスタインL・Bermstein
        ●「キャンディード」より Candide
                 序曲

Candide - Overture with Leonard Bernstein
Bernstein Conducts Overture to Candide, New York Philharmonic


「ワンダフル・タウン」より Wonderful Town

ワンダフル・タウン (Wonderful Town)


 ○オハイオ Ohio

Rosalind Russell & Jacqueline McKeever: \"Ohio\" from Wonderful Town - 1958




Wonderful Town - \"Ohio\"


 ○「ピーターパン」より Peter Pan

Bernstein: \"Dream With Me\" (Peter Pan). Linda Eder, Alexander Frey
○ドリーム・ウィズ・ミー Dream with Me



◎「ウエストサイド・ストリー」より West Side Story
○交響組曲「シンフォニックダンス」Symphonic Dance

「ウエスト・サイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス バ―ンスタイン 1976


○バルコニーシーン Balcony Scene   ~Tonight

West Side Story (5/10) Movie CLIP - Tonight (1961) HD


○マリア Maria

West Side Story-Maria


○サムホエア Somewhere
 

West Side Story-Somewhere


 ○アメリカ America

West Side Story-America



GLEE - America (Full Performance) (Official Music Video)
   
      ====================


★ 音楽劇「キャンディード」より Candide
        私たちの庭を作ろう Make our Garden Grow

Candide Make Our Garden Grow: Bernstein Hadley Anderson


演奏された曲目は↑↑↑以上 です。


======================


 指揮者の三ツ橋敬子さんの映像を載せます。


子供も引き込むクラシック 東京フィルと共演

子供も引き込むクラシック 東京フィルと共演


三ツ橋敬子が語る、チャイコフスキーの魅力

三ツ橋敬子が語る、チャイコフスキーの魅力



少し古いですが柴田智子さんの映像がありました。
そうぞお聴きください。



柴田智子(ソプラノ)  歌劇「トスカ」 歌に生き、愛に生き


「White Christmas」 本日のコンサートにも出演している テノールの★大田翔さんとデュエットです。

Tomoko Shibata & Sho Ota ”White Christmas”


180cm超えの長身でハンサムの大田さん。ますますの


ご活躍が約束されていると確信します。


★テノール大田翔さんの「カルーソ」



\"Caruso\" Sho Ota / カルーソー 大田翔
「カタリ・カタリ」



Sho-Ota \"Core 'ngrato\" 大田翔「カタリ・カタリ」


「星は光りぬ」E lucevan le stelle

E lucevan le stelle 〜大田翔〜「星は光りぬ」


 ★バリトンの大山大輔さんの歌声もご紹介します。

ドン・ジョヴァンニとツェルリーナの二重唱「手を取り合って」



そのほかソプラノの浅川荘子さん、昭和音大ミュージカルコース出身のヴォーカリストの若い歌手の方々の歌唱力に驚きました。昭和音大にはバレエコースもあって、バレエファンの私にとってはとても親しみの持てる大学です。


 さて今日は東京ニューシティ管弦楽団の”第119回 定期演奏会”です。東京ニューシティ管弦楽団は国内外の主要なバレエ団と共演していてクラッシックのみならずポピュラー分野でも幅広い活動をしていて、私も何度も聴いてきました。今日の演奏は特に力が入っていたように思えます。はやり定期演奏会となると違いますね。力強く、自信に満ち溢れて、楽団員さんがそれぞれとてもノリノリで楽しんでました。Bravo! を送ります。
 無料で頂いたプログラムはとても親切な内容で、音楽ジャーナリストの池田卓夫氏が書かれた"Program Notes"はとても詳しく、曲ごとに説明して下さっていて、わかりやすかったです。おまけに英語で歌われる曲の訳詞も添付されていて、プログラムと共に永久保存版といたします。
 ありがとうございました。いいものを見せていただきました。聴かせていただきました。とても幸せな時を過ごせました。


 一番感謝しなくてはいけないのはバーンスタイン氏ですね。生きていれば8月25日で100歳。1990年10日14日に72歳で亡くなっておられますね。まだまだお若かった。
作曲家としても1944年の「エレミア」に始まり、1956年「キャンディード」、1957年「ウエスト・サイド・ストーリー」などの数多くの大ヒット作を残している。教育者、演奏家としても多くの功績を残し、数々の栄誉ある賞を受賞。


 「ウエスト・サイド・ストーリー」は私の青春時代と重なり、LPレコードを何度も繰り返し聴いて歌を覚えたものです。映画も何度も観ました。お気に入りは♪サムホエア~Somewhere♪です。


 最後にその訳詞を載せて長い、長い日記をおしまいにします。辛抱強く 最後まで読んでくださった方に感謝です。拝。


        ♪~ Somewhere ~♪


    どこかに私達が生きられる場所がある
    平和で静かな開かれた空間が
    どこかで私達の為の時間があるはず
    共に学び分かち合う時間が
    見つめ愛する時間が
    いつの日かどこかで
    見つけましょう 新しい生き方を
    復讐は止め 許しあうことを学ぶ時間
    さぁ 私の手をとって
    私があなたをそこに連れていくわ
    何としても いつの日か その場所へ

×

非ログインユーザーとして返信する