ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

6度目のポルトガル(9)コインブラちょっとだけ街歩き

 どこを歩いても懐かしい。忘れていたことが次から次へと思い出されてくる。


「ここでお茶したね。そしてファドも聴いた」「ここで孫の靴下を買った」「この薬局でアーモンドオイルを買った」などなど。


 コニンブリガの遺跡や 新サンタ・クララ修道院、涙の館など主要なところは歩いているので今回はどこにも行かなかった。今では涙の館には高級ホテルが出来たり、「ミニ・ポルトガル」(各地の有名な建造物をミニチュアで再現した)もなかなか楽しいと聞いて残念、、




 

市庁舎 5月8日広場



サンタ・クルス修道院↓↓
   5月8日広場に面して建っているのが、サンタ・クルス修道院。1131年にアフォンソ・エンリケスによって建てられ、16世紀にマヌエル1世によって改築された壮麗な建物。

8年前はちょうど共立制樹立記念日だとかで沢山の人が集まっていたっけ。

↑↑帰りに通るとテレビ局のクルーが何かの準備をしていた。


教会の内壁を彩るのは鮮やかなアズレージョが美しい。

カフェ サンタ・クルス でお茶。残念。写真撮ってない。


ここで絵葉書を投函したけれど・・・まだ日本に届いていない。どうした!ポルトガルの郵便局!

募金活動でコインブラ大の学生が演奏していた。相棒は5ユーロもマントの上のギターケースに入れていた。

素敵な学生さん。一枚撮らせてくれました。快く。

↑↑ここでアイスを食べている人が多い。↓↓お向かいのアイス屋さん。

ご主人がとても優しくて「段があるから足元注意してね」と声かけしてくれた。
年寄りに見えたのかもね。苦笑。

 

       

      洗濯女の像↑↑

↑↑8年前に撮った洗濯女さんとのツーショット。

だいぶ歳をとりました、、、

     

 ↓↓ 今夜6時からここに来ます。そして
     Coimbra Fado を聴きます。


8年前 ここで大きめのコ二ンブリガ食器を買った。↑↑
丁寧に壊れないようにとラッピングしてくれた美しい女性はもういなかった。
お店の中もただのお土産屋さんになってしまって・・・以前はいい器だけを
置いていた。ちょっぴり寂しくなった。




 1290年にリスボンで創立された大学が、1537年にコインブラに移転されたことが
コインブラ大学のはじまりです。以来、コインブラの街は大学とともに発展。
コインブラの人口の2割はコインブラ大学の学生さんだそう。



 さぁ~コインブラ大学に行ってみよう!


 次回はその様子を書きます。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。


ポルトガル 旅行ブログ・テーマ
ポルトガル

×

非ログインユーザーとして返信する