ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

6度目のポルトガル(26)ドウロ川に沿った小さなキンタ(荘園)が今日のお宿です!

ラメーゴからレグアにバスで戻り軽くお茶してから駅前のタクシーに乗る。
「Quinta de Marrocos!」と言うとドライバーは「はいよ。わかった」と
車を走らせた。


 キンタ マロコスの雰囲気がわかります↓↓


      
↓↓↓ レグアの町のレストランの入り口にあった。これも小さなタイルのようだ。

 ポートワインで有名なドウロ川上流地域。現在は洗練された、スティルワインの産地としても知られる様に。起伏の激しいドウロ渓谷に階段状に丁寧に植えられたぶどう畑。
丘陵地で土壌は痩せた岩板土壌、「夏は地獄のように暑く、冬は地獄のように寒い」と言われるこの地で守り続けてきた人々の苦難の歴史に感動を覚える。


↓↓ 駅の近くにレグアの教会がありその近くに飾られていたアズレージョ。

 

ぶどう畑で働く人々の様子が生き生きと描かれている。

          

      

      ワイナリーで半年熟成されたポートワインは収穫から半年たった毎年4月に
      樽のままポルトまで運ばれる

Quinta
          ポルトガル語で「田舎の屋敷」とか「ブドウ園」とか「荘園
などと訳されている。
私達はここで ファームステイをする!


  着いた!(タクシー 6€)

 

          

   

   止まっているバスは「ワイナリー見学のツアーの一行」のものらしい。

   

ああ~来たなぁ~この景色を見てしみじみ嬉しく思う。

 ここで食事もできるのかな?↑↑

  Welcome drink!
            ワインとおつまみが振る舞われた。ラメーゴでいっぱい歩いてややお疲れ気味。
  飲むより横になりたい。・・・と思いつつも美味しくいただきました。

       



  



 お部屋はこんな感じ↓↓

  

    

  

Quintaと言ってもいろいろあって飛び切りゴージャスで宿泊代も高いところも
沢山あるようですが、ここは小さくて家庭的なところがいい。
一泊一万円以内で朝食は付く。二人分だから日本に比べれば安いのかも。


    

ワンちゃんが二匹いていつも寝ているかと思うと後をついてきたりと可愛い。

 

  


 夕食をキンタでとることにしているのでそろそろ集合します。

      どんなものが出てくるのか・・・


   今日もご覧くださりありがとうございます。
    まだまだ続きますがどうぞよろしくお願いいたします。


ポルトガル 旅行ブログ・テーマ
ポルトガル

×

非ログインユーザーとして返信する