ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

10月に観た映画①「浜の朝日のうそつきどもと」「燃えよ剣」

10月8日 🎦『浜の朝日の嘘つきどもと』観ました。



 花巻、弘前、盛岡の旅(9月29日~10月1日)の途中に南相馬を通りました。
南相馬にこの映画の舞台となった「朝日座」が実在しているという。


 1923年(大正12年)7月2日に芝居小屋・常設活動・写真小屋「旭座」として開館。開館時には坂東勝三郎、中村翫十郎の一座により「旭座舞台開き」が行われ、地方回りの芝居も上演される中、無声映画も数多く上映され、多くの地元住民が足繫く通い、大衆文化の殿堂として賑わいを見せた。様々な災禍も免れ、戦後、映画全盛の時代となった1952年(昭和27年)には「朝日座」へと改名し、長年街の人々の暮らしに寄り添い、数多くの思い出を育んでいる。
   
 作品は、実在する映画館を舞台に東京からやって来た女性(高畑充希さん)が奮闘する物語。取り巻く人々との様々な人間模様が描かれる心温まるヒューマンドラマで『百万円と苦虫女』『ロマンスドール』(蒼井優主演)のタナダユキがオリジナル脚本を監督。
『ロマンスドール』『百万円と苦虫女』が未見なので是非みたいとおもいます。


【あらすじ】
 100年近くの歴史を持つ映画館「朝日座」。主に旧作映画を上映する名画座として、
地元住民の思い出を数多く育んできた。
 時代の流れには逆らえず、支配人の森田保造(落語家の柳家喬太郎)はサイレント映画『東への道』をスクリーンに流しながら、ついに決意を固める。ほどなく、一斗缶に放り込んだ35mmフィルムに火を着けた瞬間、森田の背後からその火に水をかける若い女性(高畑充希)。茂木莉子(もぎりこ)と名乗るその女性は、経営が傾いた「朝日座」を立て直すため、東京からやってきたという。しかし、「朝日座」はすでに閉館が決まり、森田も打つ手がないと決意を変えるつもりもない。地域に密接した映画館を守ろうとする都会の人間と、積年の思いを断ち切り閉館を決めた支配人。果たして「朝日座」の運命やいかに…。茂木莉子の高校時代の恩師役に大久保佳代(お笑いタレント・女優)が出演している。


👆 佐野弘樹さんが大久保さんの恋人役を演じているのですが最初はヴェトナムの方かと
おもいました。上手でない日本語を一生懸命話している青年を爽やかに演じていました。
とても印象に残りました。



『浜の朝日の嘘つきどもと』         👆👆 長セリフを覚えるのは大変だった
                       ようですがさすがですね。
                       上手く喋っていました。
                主演の高畑さんともう一人、影の主演とも
                 言えるとおもいます。



 高畑



支配人の森田保造役落語家の柳家喬太郎さんです。👇👇


とてもいい味のあるお芝居をされていて、それがとても自然で、こんなおじさんいるいる
って感じです、落語家さんはお芝居も当然上手ですよね。話術だけで一人でドラマを
創れるのですから万能だとおもいます。



星めぐりの歌   透明感のある歌声
朝ドラ「ごちそうさん」ドラマの中で歌っていましたね。。あんまり上手でびっくりで
したがもともとミュージカルの世界では知られた存在だったのですね。その後、朝ドラのヒロインになり、今は舞台に映画にミュージカルにと大活躍です。


家族の食卓👇👇 ではお母さん役を見事に演じてました。
マルチな凄い女優さんだとおもいます。大好きです。  💙💓💜

映画「明日の食卓」予告編(出演:菅野美穂、高畑充希、尾野真千子)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


10月19日   🎦 燃えよ剣  観てきました。
 原作は司馬遼太郎のベストセラー小説。




土方を支えたお雪👇 血なまぐさいアクションが多い中で救われるのはお雪と土方の恋の
行方です。柴咲コウさん 強い意志を持ったいい女を演じておられました。

綺麗なだけでなく知的な女優さんですね。歌もいい。



映画『燃えよ剣』

映画『燃えよ剣』 特別映像~3分でわかる新選組



映画『燃えよ剣』




 司馬遼太郎による国民的ベストセラーの映画化に挑むのは、『日本のいちばん長い日』『関ヶ原』に続き日本の変革期を描く名匠・原田眞人監督
  そして、主人公・土方歳三を演じるのは岡田准一。念願だった土方役に挑み、新選組のため最後まで戦い抜いた、誰もが恐れ誰よりも愛される永遠のカリスマを演じ切る。
さらに、土方の想い女・お雪に柴咲コウ近藤勇に鈴木亮平沖田総司に山田涼介芹沢鴨に伊藤英明と、名実ともに超豪華なキャストが顔を揃え、尾上右近、山田裕貴らが脇を固める。


【あらすじ】
 江戸時代末期。黒船が来航し、幕府の権力を回復させ外国から日本を守ろうとする佐幕派と天皇中心の新政権を目指す倒幕派が対立していた。
 武州多摩の百姓の子、土方歳三は武術の才があり「武士になりたい」という夢を胸に、同郷の近藤勇や沖田総司らと京都に向かう。土方らは会津藩の後ろ盾のもとに「新選組」を結成し、討幕派の制圧に励む。その一方、土方はお雪と運命的に出会いひかれあう。新選組は池田谷事件でその名をとどろかせるが、薩長同盟に成立で時流は討幕派に傾き、時の将軍、徳川慶喜は大政奉還を宣言する。(10月8日 毎日新聞)


           撮影は西本願寺など世界遺産や国宝級建造物での一大ロケを敢行。さらに、名高い池田屋事件の舞台である池田屋をオープンセットで完全再現。歴戦の数々には、総勢3000名を超えるエキストラを動員。緊迫感溢れる超一級の殺陣から圧巻スケールの戦闘シーンまで、大迫力のアクションが観る者を圧倒する。日本映画史に残る歴史スペクタクル超大作の誕生!




10月15日 徹子の部屋にご出演された伊藤英明さんが

17:28 ~燃えよ剣 について語っておられます。
「剣の達人である岡田准一さんから惜しみなく剣を教わった。種明かしのような
大切なものを教えてもらい感謝している」と話しておられたのがとても印象に
残っている。


   👆山崎烝役の村本大輔が見事に演じていた。他にこれをやれる俳優は・・・と考えてみたけれどこの演技を見てしまったら誰も浮かばない。とても記憶に残る俳優さんだ。と言いたいがお笑い芸人さんなんですよね。素晴らしい!



      

      👆徳川慶喜役の山田裕貴さん 美しいお顔立ちだがいつもとは違って陰険で
       神経質なキャラクターを演じていた。とても上手かったとおもう。

 👆 京都守護職 松平容保公役 歌舞伎役者の尾上右近さん
    映画出演初めてだそうだが、本来なら新選組の一員をやりたいところだろうが
     松平役はとても合っていてエレガントな佇まいが素敵だった。


 写真はないが➡山田涼介さん 沖田総司役を美しく優しくそして強く演じた。
あの透明感を醸し出す役は涼介さんは適役ですね。



 岡田准一さんは大男の近藤勇や芹沢鴨などと比べると小さいのだが土方もきっと
同じようではなかったかとおもう。殺陣を長いこと学びアクションシーンはもちろん土方さんのにじみ出るカッコよさがあって決して小柄だということを感じさせないところがすごい。池田屋のシーンや芹沢の暗殺シーンなど目を覆ってしまた箇所がいくつもあったが
思わず「キャッ、ワッ、こわ」と口から出てしまったくらい。鈴木亮平さん、松下洸平さん
お気に入りの俳優さんだがこの映画ではあまり印象には残らなかった。


最後まで読んでくださりありがとうございます。
今月はまだ映画に行くつもりです。


 

×

非ログインユーザーとして返信する