ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

明治座創業百五十周年記念『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』11年前の記事『六月大歌舞伎〜父・子・孫』

速達便が届いた。



明治座創業百五十周年記念『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』夜の部ダイジェスト映像

2023年5月明治座創業百五十周年記念『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』市川猿之助コメント動画


















 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 明治座創業百五十周年記念
   『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』
      出演者変更に伴うお知らせ。


 市川猿之助休演のため、明日5月20日(土)以降の公演につきましては、下記の配役で上演いたします。


【昼の部】
平知盛 : 市川團子
【夜の部】
土蜘蛛の精 : 中村隼人 六役早替りならびに宙乗り


 お客様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますと共に何卒ご理解賜りますように申し上げます。 
              株式会社 明治座


                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 猿之助さんが2011年の「猿之助襲名披露公演」歌舞伎好きの友人に頼んでチケットをゲットして観に行ったこともう12年も前のことです。あれから猿之助として歌舞伎界をけん引して、TV  映画などにも活躍。


 これぞ澤瀉屋
   圧倒的な迫力で魅せる
        猿之助の真髄!


 間違いない、これは行かなくちゃとチケットを買いました。ラッキー正面7列目で見やすい席。楽しみにしていましたが・・・


 何があったのか。わからない。これからの報道が怖い。


 昼の部、夜の部に主演、5月3日から千穐楽28日にお休みがたった2日。歌舞伎は厳しく激しいお仕事ですね。好きでなくては務まらない。


 私は猿之助さんが出ない舞台でも行きます。




  ====================================


 六月大歌舞伎〜父・子・孫
 👇2012年6月14日に別のサイトで書いたものです。👆



「みんな 僕の出来ない姿を見て笑ってください」と言っていた香川さん(中車を襲名)。46歳にして歌舞伎の世界に飛び込んだ彼の初舞台を観てきた。


  


★昼の部★


お家芸の演目☆小栗栖の長兵衛☆ 一幕


 新中車が長兵衛を面白おかしい時代喜劇をテンポよく演じる。偉そうなことは言えないが、所作が周りの役者と比べると歌舞伎的でない気がした。それは日の浅い彼には無理なことだろう。


 脇を固める市川右近さん、春猿さん方の力演が光った。
市川猿之助さん(現 猿翁)を支えてきたのが、1975年、11歳の時から部屋子として長年修行してきた市川右近さん。猿之助さんが脳梗塞で倒れて以降は、猿之助さんが「血縁にはこだわらない後継者」と発言していたこともあり、四代目猿之助は右近さんが襲名するのか?とも言われていたが・・・


 世襲を重んじる世界の陰で泣く人もいる。彼らの気持ちを思うと・・・考えさせられてしまう。



☆口上☆ 一幕


 先日テレビで報道されていた涙の口上とは違って日が経ったせいか香川さんもだいぶ落ち着いていた。
手を着き、身を折り、頭を下げ、まるでひれ伏しているのか、頭が息子の團子君より低かった。「生涯をかけて精進いたします」という言葉〜彼の気持ちは観客にしかと伝わったかと思う。


 「市川團子でございます。猿翁のおじい様よりずっと立派な俳優なる事が私の夢でございます。一生懸命精進いたします。どうぞご声援のほど宜しくお願い申し上げ奉りまする」と言い放ち、観客から拍手喝采を浴びていた團子君。


初日の時よりもずっと歌舞伎的ないいまわして「お願い申しあげ〜たぁてまぁつり〜まぁぁぁ〜〜すぅぅぅう」と言っていた。恐るべし、この成長の著しいことよ。将来が楽しみ。


 新猿之助。亀治郎として活躍、猿之助を襲名するには充分な実力があり、立ち役、女形を問わず演じ、映像の世界でも多彩な活動をしている。
 インテリジェンスがあってどこかクールで、それでも芸に対する姿勢は熱くてエネルギッシュで根っからの役者。役者馬鹿でないところが私は好き。


「歌舞伎というものを末永く守りたい。そのために襲名する。もちろん好きだからこそ。根底には”好き”がある。それはずっと変わりません」
と淡々と語る新猿之助さんを応援したい。


 最後に台座に乗せられて新猿翁が登場。脳梗塞の後遺症で口上の言葉もはっきりしないが、衣装を着て、化粧をするだけでも大変なことだと思う。不自由な身体を押して舞台に上がる〜痛々しささえ見えてくる。病でなければ演者として息子と孫と舞台を修めていただろうに・・・それはそれは華やかに〜。


 歌舞伎での偉業は認めるところだが、人間として、男として、夫、父としての生き方は私は大嫌い。16歳年上の人妻に恋することはあるだろう。でも子までなした妻を、ポィと捨ててしまうなんて許せない。時が経って息子が訪ねたときに発した「父でもない。子でもない」との冷たい一言。真偽のほどはわからないが・・・



 忘れていた息子が立派に成長して、孫まで連れて身元に帰って後継者になって貰えるとは、幸せなことだと思う。新猿翁を襲名しても実際に舞台に立って演じることはもう叶わないのでは?病に負けず、指導者として歌舞伎界で少しでも長く生きていただきたい。香川親子にとっても後ろ盾として、父、おじーさん道を歩いてください。失った過去の時間を取り戻すためにも。



☆義経千本桜 川連法眼館の場 ☆


 親子の情愛が眼目の一幕。新猿之助さんが佐藤忠信と
狐忠信の二役を演じ分ける。「狐詞」のせりふ回し、「狐手」といった特徴があり、早変り、仕掛けもあって居眠りする暇はない。猿之助さんの狐がとても可愛い。親を慕う子狐がなんともいじらしく、哀れで、美しい。
 親狐の皮で作られた「初音の鼓」を義経から与えられ、
喜びの笑みを満面にたたえて去っていくシーンは猿之助さんが宙乗りします。小狐の気持ちになってなぜか涙がこぼれてしまう。



 この公演は 襲名披露もあるが 初代市川猿翁と三代目市川段四郎 の五十回忌追善もかねている。考えると、現猿翁さんは50年前、一年間に 祖父と父を一時に亡くしていたのだ。師と仰ぐ二人の存在を同時期に失ってもめげずに歌舞伎に新風を吹き込んでいった業績は大きい。
「まるでサーカスでないか」と揶揄されても・・・


 全く関係のない話だが、私の母も今年が50回忌。
そんなことすっかり忘れていたけど、偶然に同じ頃に大切な人を亡くしていたわけで、なんだか親しみを感じてしまった。


 7月も続く 襲名披露公演。タフな日々が続くと思いますが、澤瀉屋さんの皆さん、どうぞ身体に注意して頑張っていただきたいです。


 でも・・・團子君 学校は行かなくてだいじょうぶ?なんておばーちゃん目線で考えてしまうのです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



👇 現在の市川團子さん👇


【推し☆メン】市川團子 コメント&撮影メイキング


最後まで読んで下さりありがとうございます。
代役を見事に演じて観客のスタンディングオベイションが
7分鳴りやまなかったとか。
頑張って欲しいです。





【猿之助】【市川團子】【代役】市川猿之助代役を19歳市川團子が堂々
つとめる 拍手やまず10分間スタンディングオベーション






最後まで読んで下さりありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する