ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

知らなかった・・・🎻天才バイオリニスト🎻 神童 渡辺茂夫さん

悲運の神童


   天才バイオリニスト



    渡 辺 茂 夫 さ ん

  



👇是非 この動画をご覧ください。
彼の人生がよくわかるドキュメンタリー映像です。


【悲運の神童】天才バイオリニスト渡辺茂夫の『劇的すぎる半生』輝かしい未来から命の淵に…(1996年8月18日放送「映像90よみがえる調べ」日本民間放送連盟賞優秀賞受賞)【MBSドキュメンタリー映像'】



亡くなったとき(1999年8月15日)には大きく新聞に取り上げられたそうですが、私は見逃していました。
 敗戦後間もない日本で神童と呼ばれ、わずか7歳でバイオリンを巧みに演奏し多くの聴衆を感動させた神童なのです。


 幼い頃からの父(実際は叔父)の厳しい英才教育でバイオリン漬けの日々。その才能は認められ
一人アメリカに留学。天才と呼ばれるようになった。しかし渡辺茂夫は、ある時パタリとその姿を消してしまい二度とヴァイオリンを弾くことはありませんでした。



👇 13歳の時の演奏です。



Kreisler: Tambourin Chinois, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) クライスラー 中国の太鼓 渡辺茂夫&田中園子




Schubert: Ave Maria, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) シューベルト アヴェ・マリア 渡辺茂夫&田中園子


渡辺茂夫プロフィール
氏名:渡辺茂夫(わたなべ しげお)
職業:ヴァイオリニスト、作曲家
生年月日:昭和16年(1941年)6月26日享年(58歳)
出生地:東京都
学歴:ジュリアード音楽院(昭和33年 中退)



昭和23年(1948年)
 7歳で初リサイタル(翌年以降も毎年1回コンサート)
昭和24年(1949年)
 映画「異国の丘」にヴァイオリンを弾く少年役で出演
 この頃から創作面にも関心を示し、作曲活動や詩作にも着手
 小学校の最終年次にヴァイオリン協奏曲、オペラヴァイオリン・ソナタを作曲
昭和29年(1954年)
 暁星中学校に進学  東京交響楽団とチャイコフスキーの協奏曲を演奏
  5月、帝国ホテルでハイフェッツに演奏を披露
昭和30年(1955年)
  14歳、ジュリアード音楽院に無試験入学が許可され渡米
  ベートーヴェンの協奏曲を演奏し、地元紙などで絶賛される
  イヴァン・ガラミアンに師事、同居
昭和31年(1956年)
  ニューリンカーンのハイスクールに通学
  音楽家が集まったプライベート演奏会で世界一と絶賛される
  ガラミアン宅を出てホームステイ先を変更
昭和32年(1957年)
  2月、情緒不安定を訴え精神科に通院
   春からホームステイ先を変更
  9月、ジュリアード音楽院に再入学する
  11月、睡眠薬を大量に服用後、脳障害が残る
平成11年(1999年)
  8月15日、急性呼吸不全により58歳で永眠




14歳でアメリカへ留学し、孤独であったこと。この留学が茂夫の人生を狂わせてしまったのでしょうか?今となっては想像しかありません。



どうぞ 若い渡辺茂夫さんを思い浮かべながら
演奏を聴いてみてください。👇👇👇




👇14歳の時の演奏です。

Mendelssohn: Violin Concerto, S. Watanabe & M. Ueda (1955) メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 渡辺茂夫
👇16歳の時の演奏です。




Chopin: Nocturne No. 20, S. Watanabe (1957) ショパン 夜想曲第20番 渡辺茂夫
👇13歳の時の演奏です。



Sarasate: Zigeunerweisen, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) サラサーテ ツィゴイネルワイゼン 渡辺茂夫&田中園子

Paganini: La Streghe, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) パガニーニ 魔女たちの踊り 渡辺茂夫&田中園子

Saint-Saëns: Introduction and Rondo Capriccioso, S. Watanabe & M. Ueda (1954) 序奏とロンド・カプリチオーソ 渡辺茂夫

Tartini: Variations on a theme by Corelli, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) タルティーニ コレルリの主題による変奏曲
👇16歳の時の演奏です。
Kreisler: Caprice Viennois, S. Watanabe (1957) クライスラー ウィーン奇想曲 渡辺茂夫
👇13歳の時の演奏です。

Sarasate: Habanera, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) サラサーテ ハバネラ 渡辺茂夫&田中園子

J. Manén: Danza Ibérica, S. Watanabe & S. Tanaka (1954) マネン イベリア舞曲 渡辺茂夫&田中園子
👇16歳の時の演奏です。

Wieniawski: Études-Caprices, S. Watanabe (1957) ヴィエニャフスキ エチュード・カプリース 渡辺茂夫



Chopin: Nocturne No. 20, S. Watanabe (1957) ショパン 夜想曲第20番 渡辺茂夫


お時間があるときどうぞ彼の演奏を
聴いていただきたいです。
ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する