ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

2021 初秋 東北の旅(5)秋田漣さんに会えた!聴いた歌声!素敵な歌だった。



秋田漣さんを知ったのは9月22日(水)毎日新聞の夕刊の一面。


光と影 歌い続け半世紀 
   青森のシャンソンバーオーナー 秋田漣さん






記事は👇このような文章から始まっていました。


  青森県弘前市の繁華街の一角にある老舗シャンソンバー「漣(れん)」。かつて名だたる作家が訪れたこの店で、オーナーの秋田漣さん(77)は半世紀余、シャンソンを歌い続けてきた。新型コロナウイルス禍ですっかり客足が遠のいてしまったが、それでも店を開け、どんなに客が少なくてもステージに立つ。なぜ歌い続けるのか、その人生をたどった。
【山衛守剛】毎日新聞記事より


👇👇👇





記事を読んで秋田漣さんの歌をyou tubeから探して聴いた。
ノックアウトされた。この人の生の歌を聴きたい!漣さんに会いたい!


👆 今年4月に弘前の🌸を見に来た時にこのお店の前を通ったことを鮮明に覚えている。
「こんなところにシャンソニエがあるんだ」お店の看板のデザインがとても素敵で地元の人にも親しまれているとのこと。



  1968(昭和43)年に開業し、当初はBGMにレコードを流す酒場だったという。秋田さんがレコードの代わりに歌い始めるようになったことで、マイクを購入し、ピアニストを雇うようになり、次第に店内でライブを行うようになったという。
 秋田さんは「フランスには行ったこともないし、パスポートすら持っていないが、学生時代からフランス映画が好きで、劇中の歌を歌うことが好きだった。店内で歌うようになったのも映画音楽が中心だった」と振り返る。(弘前新聞記事より)



 

 

 

シードルを頼みました。相棒はウイスキー。 



👇 ”漣”に訪れた著名人たちの色紙が沢山飾ってありました。

村松友視氏                長部日出雄氏
                     👇👇👇

  秋田さんが1968年に開いたこの店には、同市出身の直木賞作家、長部日出雄さん(2018年に84歳で死去)が足しげく通った。長部さんは70年、津軽を舞台にした小説を書くために東京での仕事を全て辞め、古里に戻った。「当時はなかなかいい仕事ができなくて、よく『弘前で屋台ラーメンでもやろうかなあ』なんて言って落ち込んでいましたね」
 その3年後、長部さんは「津軽世去れ節」「津軽じょんから節」の2編で直木賞を受賞。脚光を浴び、東京に拠点を戻したが、この店には晩年まで通い、作家仲間にも紹介した。
 

井上ひさし氏 👆 奥様とご一緒に

羽田健太郎氏👆

👆野坂昭如氏 恐山に行かれた後に寄ってくれたそうです。恐山で誰を呼び出したか?
マリリンモンローだそうです。びっくりです。「恐山のお山に呼んでくれたのはうれしいことだ」とモンローさんは言ったそうですよ。


他にも 水上勉氏、色川武大氏(阿佐田哲也氏)安岡章太郎氏 殿山泰司氏(俳優)池内了氏(天文学者) 名だたる方がいらしてました。

 音楽の専門教育を受けたことはない。楽譜は読めない。フランス語も分からない。耳で覚えた曲をただ感性に従い、時には歌詞に津軽弁を乗せて歌う。長部さんは、秋田さんのコンサートのパンフレットにこんな言葉を寄せた。「独自のスタイルを持ち前のじょっぱり精神と美声で貫き通しているまことに貴重な存在」
  歌うつもりで店を始めたわけではなかったが、「洋画の音楽をかけて一緒に口ずさんでいると、お客さんが『いい声だじゃな』って。豚もおだてりゃじゃないけれどさ」。人前で歌うようになったのはそんなささいなきっかけだった。
 秋田さんは言う。「シャンソンは人生の光も影も歌う。ただ華やかに歌っているだけのものは、私からすれば違う。ダミアもグレコも、いろんな悩みや葛藤を抱えてそれを歌に込めた。私もそういうものにひかれるんです」(毎日新聞記事より)


♪ ふるさとの山



ふるさとの山


                                                        



♪ 雪は降る
 アダモの「雪が降る」ですが、津軽の方言詩人高木恭造さんの詩をもりこんでいます。

この歌ではフランス語・日本語・津軽弁が出てきます。
 意味はわからなくても、とても心地よく聞こえてくるのです。




♪ 人の気も知らないで
人の気も知らないで / TU NE SAIS PAS AIMER』は戦前 1930年のフランス映画『リラ』の中でダミアによって歌われた名曲シャンソンです。'38年には淡谷のり子さんが日本語歌詞で歌い大ヒットしたことで一躍この曲が有名になりました。
 ダミアが来日した時に、この歌を歌ったとき、聴衆は「淡谷のり子の歌謡曲を歌たっている」と思ったそうです。(笑)




淡谷のり子 - 人の気も知らないで (1938)



Damia - Tu ne sais pas aimer



Damia - Tu ne sais pas aimer




♪ 心遥かに Tastarda io (邦題:心遥かに) 


 名匠 ルキノ・ヴィスコンティ監督 「家族の肖像」 伊・仏合作
イヴァ・ザニッキが歌ったこの曲は1974年に公開されたこの映画の挿入歌として
使われました。




イヴァ・ザニッツキ 心遥かに Iva Zanicchi Testarda Io




♪ 魅惑のワルツ オードリーの映画「昼下がりの情事」より



Frank Chacksfield  映画「昼下がりの情事」 魅惑のワルツ Fascination




♪ ラ・ボエーム 



Charles Aznavour La Bohème



                               その他  


♪ 私の孤独



ジョルジュ・ムスタキ Georges Moustaki/私の孤独 Ma Solitude(1966年)


♪ 街  


♪空と太陽と海

No.67 空と太陽と海(歌詞入り)Le ciel, le soleil et la mer 【名曲シャンソンのご紹介 歌:E.ハリマ ピアノ伴奏:中村力(ピアノカラオケ)】
 




魂のうたを聴かせてもらった。




👆このコンサートの中に ♪ふるさとの山 ♪ 心遥かに ♪わたしたちの生まれた土地津軽 ♪魅惑のワルツ ♪人の気も知らないで などが入っています。楽しいテンポのよい語りも見どころです。
津軽弁が沢山出てきます。


 

歌、堪能いたしました。お疲れにならなかったでしょうか。おしゃべりにもお付き合いくださいました。感謝いたします。拝。これからもお元気でますますいい歌を私どもに聞かせてくださいませ。古希を過ぎて、人生の彩りを豊かにしていただきました。
秋田漣さんに出会えたことをつくづく幸せとおもうのです。
記念にお写真をお願いしました。ありがとうございました。 ~~~ ムイントボン



 最後まで読んでくださりありがとうございます。





漣さんのお店から5分もかからないホテル。温泉もあったし、次回もここに泊まります
👇 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
    







×

非ログインユーザーとして返信する