ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

9月5日 Mako めっちゃブラジルライヴは VINO VIVO @青葉台

 9月5日 Makoさんの めっちゃブラジル2023 ライヴ は
    ここ 青葉台の VINO VIVO   さんで開かれます。



 19時30分 スタートなのでそれまで飲んで食べて待ちます。
このお店は何を頼んでも美味しいですね。

まずはサングリアで喉を潤します。

👇 ヤリイカのアヒージョ イカも柔らくてパンにつけて食べると止まりません。

牛のアキレス煮込み👇 アキレス腱? 初めて食べます。プルンプルンとっても柔らかい。

👇トマトと茄子のチーズ焼き 思った通りとろんとろんのお茄子です。


 Makoさんは歌う前に必ずその曲の説明をしてくださるのですが、私は作曲家の名前も歌手の名前も、時代背景も 歴史も 全く知らない 恥ずかしながら。
 今日ここに集まった方々はMakoさんと一緒に歌を合唱されるし、もちろんポルトガル語で~私は歌えるはずもない。
 これからブラジルの音楽を知っていきたいと思うのです。



 ブラジル音楽とは、狭義ではショーロサンバボサノヴァノルデスチなどを指し、広義では北米などのロックやポップスの要素を取り入れたブラジルにおける音楽も指す場合がある。

 サウダージほか独特のロマンティックな世界観、高度で重層的なリズムやアンティシペーションの多用などに特徴を持っている。ブラジルは、白人、黒人、黄色人と様々な民族文化が混在する文化的背景を基に、ヨーロッパ、アフリカ、インディオなどの伝統音楽の融合がもたらした、世界に類例も稀な多元的な音世界を構築している。

 すなわちブラジル音楽は、伝統音楽、ポピュラー音楽、クラシック音楽が渾然一体となって相互に発展してきたものである。
 ブラジルは国土も広いので、各地方の文化に根ざした音楽が多数存在しますが、今でも“ブラジルを代表する国民的な音楽は

サンバ”で大衆音楽の総称なんですね。





MAKOさんのこと
  MAKO (歌手)


MAKOのプロフィール。
 神戸市出身、リオ・デ・ジャネイロ在住。ブラジル音楽に魅せられ、日本でブラジル音楽歌手として2001年迄活動する。サンバの女王『クララ・ヌネス』に魅了され、同年にポルトガル語を学ぶ為ブラジル、リオデジャネイロへ渡る。リオ連邦大学外国語学部でポルトガル語を学び、その後、歌手・パーカッショニストとして音楽活動を開始。現在、歌手・パーカッショニストとして活動。ボサノヴァ・サンバ・サンバカンサォン、MPBの正統派スタイルを受け継ぎながら表現し演奏する日本人アーティストとしてブラジル、日本、そして各国で活動。今までに数々の著名人と共演。リオの空気で培った視点で選び抜かれた作品、優れたアレンジで2010年にブラジルで1stアルバム「Algumas Cores-いくつかの色」をリリース。  可憐な美しい歌声は、まさに”カリオカ(リオっ子)”女性シンガーのみが持つ特有の空気を放つ歌手、と過大な評価を浴びる。そして、ファースト・ソロアルバム発表から5年ぶりの2ndアルバム「Oásis-オアシス」を2015年に発表。MPBの歴史を形作ってきた音楽家の名曲を取り上げ、MAKOの活動に共鳴する現地のトップ・プレイヤーがハイセンスなアコースティック・マナーのサンバ・バチーダを刻む全12曲を収録。タイトル曲は、同郷神戸の友人でもある小曽根真氏からのオリジナル提供曲。ブラジルに住む日本人歌手として最も注目を集める存在で、今までに、ワンダ・サー、ホベルト・メネスカル、ペドロ・ルイス、ニルゼ・カルヴァーリョ、テレーザ・クリスチーナ、モニカ・サウマーゾ、ビアンカ・ジスモンチなどブラジルを代表する音楽家たちと共演。モノブロッコ、ムリェーレス・ヂ・シコやピアノオーケストラで日本、ブラジル国内や南米をはじめカナダ、ノルウェー、フランス、スペイン、スェーデン、ドイツ、オランダ、ポルトガル、スイス、ラトビアやリトアニアなど国外で幅広い活躍を続ける。



いよいよMAKOさんの歌の時間です。


Makoさんが歌われた曲の説明が出来ないのが悲しいのですがリオのことを歌った唄。
今年88歳で亡くなったジョアン・ドナードのトリビュート曲3曲。
サンバの名曲 カルトーラの「Pranto de Poeta(詩人の涙)」

バラード ボサノバ 沢山の歌を歌ってくださいました。


過去のyou tube 映像をいくつか載せます。


Makoさんはパーカション奏者でもあります。



MAKO(voz)+笹子重治(Shigeharu Sasago)(Violão) / Eu Sambo Mesmo





MAKO with 笹子重治 “メッチャブラジル”ツアー2022 初夏【少しだけ無料公開】




【高音質】MAKO with 笹子重治・ライブ配信ダイジェスト


お誕生日おめでとうございます!🎂
  「今日の命に感謝」と彼女は言いました。

いつまでも歌い続けてください! お体大切に。


Happy Birthday to you♪ の歌をお客さんたち、ポルトガル語で歌われるのでびっくりでした。



MAKO(voz)+笹子重治Shigeharu Sasago(Violão)



宮沢摩周さん 👆      笹子重治さん 👆         秋岡欧さん👆


笹子さん 秋岡さんらが 1989年 結成された choro club
演奏です。👇


Choro Club(ショーロ・クラブ)は、日本の3人組からなるアコースティックバンド。1989年結成。 基本的なサウンドはブラジルの都市型伝統音楽ショーロに則っているが、実際はそれとも異なった独自の雰囲気を持った新しい音楽を創造している。(wiki より)



Choro Club / Toadilha




サンバは踊れませんが思わず体が揺れてきます。👇



👇 お願いして笹子氏と写真を一緒に撮らせていただきました。嬉しいです!



お疲れ様でした。またお目にかかれる日を楽しみにいたします。
しばらくは余韻に浸って元気でいられそうです。
今日の命に感謝です。
👇

👇9年前の3人。



VINO VIVO では ラグビー ワールドカップのパブリック ビューがあるようですね。
またこのお店もラグビーファンでにぎわうのでしょうね。



最後までご覧くださりありがとうございました。
これから何回行かれるかわかりませんが杖をついてもMakoさんのライヴに
出向きたいと思います。ブラジル音楽についても知りたい、楽しみが増えました。


×

非ログインユーザーとして返信する