ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる⑥…ベレンのお菓子 パステル・デ・ナタははずせないの巻
10月31日(水)~11月9日(金)まで賞味7日間の短い
ポルトガルの旅日記ですが読んでいただけたら嬉しいです。
潤沢な資金を持って旅する方にはなんの参考にもなりません。
年寄り夫婦の節約旅です。途中 ばあばが転んで顔面強打
お岩さんになりながらも旅を続けた涙もん旅となりました。
11月2日(金)観光2日目
右側の長い列はベレン地区に行く観光客が並んで市電を待っています。
昨日来たリベイラ市場↑↑(白い建物)が見えます。
地下鉄グリーンラインの最終駅 カイス・ド・ソドレまではホテルがあるインテンデンテ
駅からは乗り換えなしなのでいいです。
路面電車15Eに乗ればベレン地区に行くことができます。
ジェロ二モス修道院より一つ前の停留所で降りました。
↑↑ベレン宮殿の入り口には門番兵がお二人微動だにせず立ってました。
近くに郵便局を見つけたので切手を買いました。10 枚で€9.1 でした。
=================================================
ジェロニモス修道院の前に 先ずは
パステル・デ・ナタ でしょ
ジェロニモス修道院がいつも混んでいて朝早く行かないとなかなかチケットも買え
ないとは知ってはおりました。でも「ナタは絶対食べたいね」とツレとの統一見解。
まずはナタを食べてからにしましょということで・・・食い意地がはっております。
ベレンのお菓子 パステル・デ・ナタの店に着きました。持ち帰り用のレジでは
長蛇の列。店の外でも人が溢れています。立って食べている人もいるくらい。
私たちは店内で食べることにします。だけど席がない。どうやら席確保するため
には並ばないといけないらしい。
1人でテーブルに座っている青年に「相席させてもらってもいいですか?」と聞く
と「どうぞ、どうぞ」と言ってくれたので、お言葉に甘えて座割らせてもらいオーダ
ーしようとウェイターを呼ぶと…
「一つのテーブルでは会計が一緒になりますよ」と嫌な顔をされてしまいました。
今考えるとその青年のお勘定を私たちが払えばよかっただけなのですが・・・
「あっ、それならば」と席を離れました。
私達の前に並ぶ韓国の一人旅女子らしい娘(色白で口紅が赤いので韓国だと勝手に
思いました)が携帯の日本語変換の画面を見せてきて「一緒に座ってもいいよ」てな
ことを言ってくれた。「あっ、そう よろしくね」と決まった時、同時に2つのテー
ブルがが空いて、結局別々のお隣の席で食べることになった。
私たちはナタを一人二つ、とAbadanado (アバダナード エスプレッソをお湯で薄め
たものをコーヒーカップに。量が多いのでよく頼みます)を頼 みました。以前来たとき
ナタを一個しか頼まなくて「もっと食べたかったね」と悔いを残したので、今回は二個
食べる!ことに。
お隣をちらっと見ると、韓国女子のお皿には「ななななんとナタが五個も乗ってるじ
ゃないか」それに生クリーム山盛りのチョコレートパフェみたいなのも運ばれてきていた。
「まさか 一人で五個は食べないでしょう。残して持ち帰るのよ」とひそひそ話。視線
はどうしても彼女の方に。あららら・・・全部食べちゃった。とてもスレンダーなお嬢
さんが==!ナタ五個を完食。「どうして太らないの?」と心底聞きいてみたかった。
店内はアズレイジョが美しい。1837年創業のナタの老舗。パステイス・デ・ベレンはジェロニモス修道院から伝えられた配合と作り方を今もかたくなに守る店。
甘さ控えめでクリームは絹で裏ごししたような滑らかさ。周りのパイ皮も400度という高温、短時間焼のためパリパリ。できたての温かいうちにお好みで粉砂糖とシナモンパウダーを振りかけて食べる。
これで(チップ入れて€7)というお安さです。
「ありゃりゃ・・・人がいっぱい。ナタを食べているうちにこんなに人が並んじゃってる」 自業自得なんですけどね。↓↓
隣接する国立博物館。ここで共通チケットを買う人も並んでます。
あきらめました。別の日に来ることにしました。みてください。この長蛇の列を。↑↑
気を取り直して近くの海洋博物館に行くことにします。
お尋ねくださり感謝です。拝。
ポルトガル