ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる⑦…ベレン地区の”海洋博物館”へ行ってみませんかの巻

10月31日(水)~11月9日(金)まで正味7日間の短い
ポルトガルの旅日記ですが読んでいただけたら嬉しいです。
潤沢な資金を持って旅する方にはなんの参考にもなりません。
年寄り夫婦の節約旅です。途中 
ばあばが転んで顔面強打
お岩さんになりながらも旅を続けた涙もん旅となりました。





海洋博物館(Museu de Marinha)
ポルトガルが海洋国家として成り立っていたということがよく解る博物館。

  エンリケ航海王子↑↑が迎えてくれた。


大航海時代に発見と交易のあった場所を示した巨大な世界地図.


 この博物館には、古くは中世にさかのぼる 約 17,000 点の所蔵品があります

バスコ・ダ・ガマ

大航海時代の航海技術と帆船などの模型や展示物がこれでもかとばかりに展示されています。

 この地球儀 いろいろなところで見ますね。

大航海時代の航海技術と帆船や船員に関する模型や展示物が沢山あります。




               


             中庭にはだれもいません。




わあ 船の中にこの豪華なお部屋を作ったんですか?すごいです。

↑↑ 国王とか王妃とかの専用室が再現されています。

「なんでキリスト騎士団」?ポルトガル軍機の国籍標識はキリスト騎士団の紋章である
赤い十字だそうです。

 

二階から俯瞰できます。

1927年のスピリット・オブ・セントルイス号による北大西洋横断飛行に先立つ1922年、ポルトガルからブラジルまで初の大西洋横断飛行を行ったサンタクルス号の実物が展示されている。フェアリーⅢDというイギリス製の水上機だった。
 

先頭に小さなお部屋ができている。

美しいですよね。この船を動かすのにいったい何人の漕ぎ手いるんだろう。
休まず漕ぎ続ける人々を思うと気の毒になる。


 大航海時代の牽引役であったポルトガルならではの貴重な展示ばかりでした。
特別に船が好きなわけでもないですが私は飽きませんでした。
ゆっくり見られるのが嬉しいです。


 海洋博物館を見終わってから★メディロス・アルメイダ美術館に行きます!
地下鉄 マルケスデ ポンパル駅に向います。


 最後まで読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する