ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

ポルト街歩き~ドン・ルイス・一世橋を歩く

 ポルト2日目の午後はヴィラ・ノヴァ・デ・ガイヤ地区に行こう。
ホテルの最寄り駅 地下鉄アリアドス駅から二つ目の小高い丘にあるジャルディン・ド・
モ―ロ駅で降りる。
 ★
ノッサ・セニョーラ・ド・ピラール修道院に行くため。”地球の歩き方”には載っていないが、そこから眺める景色は身震いするくらいだというのだ。



 高台からの景色。カイス・ダ・リベイラが対岸に見えます。

 1886年、エッフェルの弟子テオフィロ・セイリングの設計。上部の長さ約395m,
高さ約45mを誇る 
ドン・ルイス1世橋。高低差のある街を結ぶ二重構造になっている。
 この橋を歩いて渡る~この旅の私のウィッシュリストの中に入っている。


下は車、上は人とメトロ。

 「モニュメント」との表示はあるが修道院への案内はなくて赤いブラシの木が咲く道を不安な気持ちで歩く。
 白い建物発見!でも修道院という感じがしない。「あの…修道院を探しているのですが…」と聞くと「ここですよ」あっさり言われ拍子抜け。
 二人で3ユーロ。ここでもシニア価格で有難い。
 ここもガイドツアーだった。スーパーマリオにそっくりなドイツ人男性と三人だけ?
あらら???ガイドさんと鍵を持った二人の兵士が同行するそうだ。どうやらここは軍が管理し公開されているらしく、沢山の兵士たちがここで生活しているようだ。


修道院の丸い屋上?
 

 スピードも落とすことなくメトロが肩先を走り去る。風が強くてよろよろしてしまう。
相棒は下を見て何かが縮み上がったようですよ。高所恐怖症にはお気の毒。




  振り返れば、右上の円筒形の建物がさきほど行ってきた修道院です。




 

 ああ~お腹が空いた。相棒が調べてあった観光客相手でないお店を見つけるのに歩いた、歩いた。やっと見つけたと思ったら…「本日はお休み」ですって。仕方なく入ったのはまさに観光客相手の川沿いのレストラン。もう疲れていたのでどうでもよくなっていた。だただた座りたかった。


行きたかったのはこの建物の裏の路地の小さな店。





 お腹が空いていたから運ばれてきた大量のパンに手を付けてしまった。スープが来たまでは良かったが、次に来た海鮮リゾットの量が半端ない。

 それも二つも…ぎゃ失敗した。一生分のリゾットを食べた気分。リゾットは一つを
二人で食べるのにやっとこさっと。この失敗があってから「半分の量で作って貰えますか?」と必ず言ううようにした。大量のパンはドギーバッグでとお願いしたら、嫌な顔せずに丁寧にパッキングしてくれた。お昼に60ユーロの出費は痛い。
 

 お隣がお土産やさんだったけれど見向きもせず

お店の名前かな?


読んで下さってありがとうございます。



ポルトガル 旅行ブログ・テーマ
ポルトガル

×

非ログインユーザーとして返信する