ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

私の懸賞的生活~あれこれお出かけ日記 (1)

新聞夕刊に掲載されているコンサートやお芝居の公演のプレゼント。
それにまめにハガキを書いて割と当選しています。
チケットをいただいて、足しげく通っています。
経済に余裕のない、年金暮らしの私にはまことにあり難いことです。
このところの
懸賞生活日を書いてみます。



★9月26日(水)


☆彡 マクサンス・ラリュー(フルート)のコンサート


 雨で寒いくらいの天気。一緒に行ったのは仲良しのMちゃんと紀尾井ホールまで。腹が減っては戦はできぬとタイ料理で腹を満たす。二人ともフルートのコンサートは初めて。「もし寝ちゃったら、突っついてね」とお互いに約束していた。


 体調を崩されていたというお話でしたが、いやいやとてもお元気ですね。84歳とは思えません。フルートは
      V.Q.POWELL Handmade ALL 18K Elegant model
金色の光が目にチカチカと眩しいほどでした。


 輝ける音、極上のエレガンスを楽しんできました。
お互い 突っつくことはナシでした。フルートをやっているらしい女子が沢山来てました。


★9月27日(木)


 近所に美味しい中華屋さんがあるとの情報で三夫婦6人で出かける。まぁ、歳の割にはよく食べるし呑む。今度は女子のみでやろうと妻たちで話す。

                          


★10月6日(土)


 ☆彡 ルナ~月の物語かぐや姫 バレエ 八王子まで


 保育園の運動会に参加。真夏並みの暑さのなか立ちっぱなしで応援。本当ならみんなでランチをするところだけれど…失礼して…バレエに。無料で頂いて言いにくいのですが期待外れな舞台だった。八王子車人形とのコラボはいいとしても振付に面白みがないというか盛り上がりがないというか…プラネタリウムも劇場の天井がそれに向いていないせいか効果がない。
 1950年生まれの川口ゆり子さんが主役で踊られること自体ミラクル、凄すぎることなのだか、若手に譲った方がいいのでは?と大きな声では言えないが思った。(すいません)


★10月7日(日


 ☆彡 国立スタジオ 仁紫高麗湖 2018年バレエ発表会
   立川 たましんRISURUホール  ”Coppelia”



行ってきました!

↑↑の発表会に現在のスターダンサーズバレエ団のプリンシパルの渡辺恭子さんがゲストで出られたからです。さすが、林ゆりえさんからバトンタッチされただけあります。以前から彼女の踊りは観ていましたが、ますます技術だけでなく心の踊りができているように思えます。もとKカンパニーの浅田良和さんとの共演。二人の会話が聞こえてくるようで素晴らしい。夢心地。


 バレエ団のレベルの高さ、熟女の生徒さんたちの努力にも大拍手。立川は遠かったけれど行ってよかった。いいものを見せていただいた。


★10月8日(月・


 辻堂まで「出前芝居~宮澤賢治童話集」を観に行く。
 べつに 書きます。 自宅に 二人芝居を出前した友人宅でのお話です。

   

      


★10月9日(火)


🎹 ヴァレリー・アファナシェフ ピアノ リサイタル サントリーホール

ヴァレリー・アファナシエフ「アファナシエフのベートーヴェン悲愴・月光・熱情」



今年の私の懸賞当選で一番価値のあるコンサートではなかったと思う。
S席 8000円のチケットをいただき
感謝です。


 ★ヴァレリー・アファナシェフ 1947年生まれ~一緒に行った友人(夫の親友の妻)と「あら夫たちと同じ年だわね」などと話していたが落武者のような風貌からかずっと年上に見えた。
  演奏を始めると、いやいや なんという力強さ。柔らかな大きな手の動きは詩的で繊細。


 『プログラム』


 ◆シューベルト 
★3つのピアノ曲(即興曲集)D946
         (シューベルト 晩年の名品)
★ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D960  (死の数週間前に完成させた曲。人間の精神世界 を紡いでいる)




Valery Afanassiev plays Schubert Piano Sonata D. 960 - video 2013


  ピアノにとどまらず小説、詩人、エッセイストの顔をも持ち多くの文学作品を発表しているという。
 ’08 3月にはドキュメンタリー番組「漂泊のピアニスト アファナシェフ もののあわれを弾く」がテレビで特集され好評を博した。現代におけるカリスマ的ピアニスト。


 演奏後はサインを求める若いファンが長蛇の列。


10月13日(土)は彩の国さいたま芸術劇場でベートーベン中期ピアノソナタの「テンペスト」と「熱情」が予定されている。




 最後までお読みくださりありがとうございました。拝。
   懸賞生活はこれからも続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する