ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

  2015 冬   スペイン・バスクを巡る旅 ~ビルバオ

 ボデガでワイン飲んで、ランチでまた飲んで、すっかりいい気分でバスに乗り込み
移動一時間半。バスの中では「寝ないぞ!」といつも心に決めてはいるのだが…お酒
のせいもあって、ついつい船を漕ぐ。


 


 ビルバオBilbao=正式にはビルボ)スペイン北部バスク自治州。スペイン10番目の人口で港湾・海運都市、金融都市として栄えている。バスク地方のなかでも最も活気があり、強い経済力を持っている。


 ビルバオ川沿いに進んでいく。この右岸が旧市街。バスクでありながらバスク人が少なくバスク語が話されない都市。バスク以外の人たちが大勢入ってきたため。



                 ビスカヤ橋

             

       

          


 世界最古の運搬橋ビスカヤ橋は観光名所となっている。パリのエッフェル塔を設計したギュスターヴ・エッフェルの弟子のアルベルト・パラシオ(建築家・技師)とシルベストレ・パラシオの兄弟により建設された世界最古の運搬橋であり、2006年には世界文化遺産に登録された。吊るされたゴンドラには車6台と300人ほどが乗ることができ、市民の足となっている。高さ50Mの歩道を歩くことができると聞いていたので肝試しに是非ともチャレンジしたいと思っていたが時間がなく、これも団体旅行の宿命と諦める。




グッゲンハイム美術館
 グッゲンハイム美術館はソロモン・グッケンハイム財団による、近現代美術専門の美術館として1997年に建てられ、モダンアートの殿堂として知られている。周囲に花で出来た巨大な子犬の★パピーや★スパイダーのオブジェがある。


 

建物は Frank O.Gehryの設計、見る角度で全く異なる表情を持つ独特のフォルムの
外壁にチタンの薄板を貼り付けており、光線の当たる角度で色々な色彩に変化する

そうだ。曇っていたのでそれはわからなかった。

直線ラインがほとんど見られない船をイメージしたとか。

                     

スパイダー ”ママン”六本木ヒルズの他にも9か所にこのシリーズがあるそうです)
  ルイーズ・ブルジョアの作品で自分の母親に捧げたもの。
    蜘蛛は賢く病気を媒介する蚊を捕食することから自分を守って
     くれる母に見立てたそうです。
   


パピー(Puppy)  12.4mの高さがあり、ウエスト・ハイランド・ホワイトテリア。
年二回植え替えられ4000本の植木が使われている。


グッゲンハイム財団は世界各地に美術館を持つ拡大路線を志向しているそうで、日本でもお台場周辺に建設計画があったが頓挫したようだ。残念。









 「本日 ここでバスクダンスのパフォーマンスがあります」と学芸員が教えてくれた。大急ぎで作品を見て回り1階エントランスホールに降りた。

 

バスクの伝統舞踊


 脚だけで踊る★バスクバレエ(Aurresku)伝統舞踊があることは知っていたので、それを見られる幸運に感謝だ!バレエ用語に”パ・ドゥ・バスク(仏/pas de Basque)ソ・ドゥ・バスク(仏/Saut de basque)”というのがある。 パ・ドゥ・バスクは、《バスク地方・バスク人のステップ》という意味でクラッシック・バレエに大きく影響していることが頷ける。バスクバレエは男性ダンサーのみでそこが今のバレエとは違う。



 


  

                                               

                               

 実際、演じられたのは伝統舞踊を現代舞踊にアレンジしたコンテンポラリーバレエであったけれど、その足さばきににはびっくりポン!旅先でこのパーフォーマンスを見られたこと〜ほんとに嬉しいサプライズだった。



バスクにしかないスポーツ

   余談ですがバスクにはバスクにしかないスポーツがある。★バスクペロタと言いペロタと呼ばれるボールを壁に投げ返ったボールを打ち返すをこと繰り返すもの。テニスやスカッシュに似たこのスポーツは起源が謎に包まれている。1900年のオリンピックでは唯一正式な種目として行われたという歴史のあるもの。プロリーグもあるという。






 車窓から見ただけだがレアル・マドリードやFCバルセロナに並ぶ★リーガの名門”Athletic Bilbao"の立派なスタジアムがあった。選手をバスク人に限定するチーム。私たち外国人にとっては同じスペインなのだが、彼らにとっては過去からの長い「バスク ナショナリズム運動」は今も延々と続き、終息を見ない。その歴史は難しくて私にはここで説明することができない。バスク人の謎? 彼らはとてもミステリアスだ。



 今日と明日の連泊ホテルは★ホリデーイン ビルバオ(Holiday Inn Bilbao) 観光客だけでなく市民もパーティーなどで利用するらしく着飾った地元の学生たちがワイワイやっていた。夕食はサラダ、マグロのステーキ 果物。同じツアー客とも段々となじんできて、旅好きの方々のお話を聞けるのが楽しい。

 
 今回が145回目の海外の旅だとおっしゃる81歳のご婦人、昨年は14回海外に出たとおっしゃるまだ60代そこそこのご夫妻。びっくりPON!びっくりPON! の連発だった。


 明日は小さな海辺の町 コミリャス、ガウディの”奇想館” 最も美しい村のひとつ サンティリャーナデル マル、サンセバスティアン に〜。





   


 読んで下さりありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する