ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

2021 初秋 東北の旅(6)弘前→秋田・十和田湖→盛岡🍜ひっつみ汁

10月1日(金)  


弘前レンガ倉庫美術館



まだ開館していないし、時間がないので今回はパス。残念。
とてもシンプルで美しい建物だな。次回は是非。




👇
予報とおり。山には雲がかかって霧雨が。それでも十和田湖に行ってみようということになった…こんな天気でも?

👇えぐきたねしー(いらっしゃいませ)と看板があったが誰もいなかった。

ほんの少し赤くなっている。

👇ここはまだ緑が濃い。

👇緑のトンネルだ。

👇奥入瀬渓流の支流なのかな?

👇おっ、だいぶ赤いぞ。

👇今、雲の中にいるんだろう。

👇 うう…ん なんか素敵!

👇いよいよ秋田県に入った。


👇おおおおお~十和田湖だ。十和田湖が見えた。
黄色や赤に囲まれた青い湖面をイメージしよう。
きんと冷えた空気に、気持ちが引き締まる。

 👆👇例年、十和田湖では10月1日にヒメマス釣りの解禁を迎える。
 ええっ、今日じゃないか。どうりで湖畔には釣り人の車が沢山止まっていたっけ。
 十和田湖で10月が盛期というのが、ヒメマス釣り。
 この時期湖には、真っ赤な魚体が群れをなしているという。


 車を止めている人で山に登っていく人もいる。キノコ採りらしい。
 朝もはよから、皆さん頑張りますね。



👇湖畔の木々は、日を追うごとに黄色味を増していくのだろう。そしてやがては白銀の世界になっていく。


👇十和田湖が見渡せる展望台に来たけれど・・・こんな感じ。

👇 晴れていればこんな感じ。神秘のブルー色だ!



 

  

👇👇 盛岡に向かう途中にあった農産物販売所。小学校だったらしい。

ここでは ジャガイモ(きたあかり)ナス、ねぎ、トマトなどを買った。



👇 ひっつみ亭




盛岡市内からちょっと離れているのですが走ってくれました。
やってなかったらどうしようと・・・やってました!(人''▽`)ありがとう☆


農家レストランの先駆け的なお店で、築60年以上だそうです。


👆 本日は地元の黒川さんの地粉を使用しているそうです。

手入れの行き届いたお庭。池には大きな鯉が泳いでました。



岩手の郷土料理の「ひっつみ」、そして「手打ち蕎麦」に「杵つき餅」が味わえます。


👇 ひっつみ亭ご膳 1250円なり。私が頼んだ。蕎麦は二八蕎麦でこしあります。

👇相棒はひっつみ大盛。


ちなみに「ひっつみ」とは"すいとん"のことです。
ひっつまんで汁に投げ入れるから"ひっつみ"と呼ばれおり、出汁が鯖節だそうです。
大沢温泉で食べたひっつみは多分出汁だったとおもう。
舞茸や野菜だけで肉類は入ってない。


👆「杵つき餅」は隣町の紫波町のヒメノモチを使用しています。
つきたてのお餅は舌ざわりがとてもなめらかで、またゴマダレがとても美味しい。
これだけおかわりしたい。


これから岩手県立美術館に行きます。👇
それから今日のお宿に。


きょうも最後まで見てくださりありがとうございました。







×

非ログインユーザーとして返信する