ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

10月に観た映画②「護られなかった者たちへ」

10 月26日【火)観に行ってきました。

         


       🎦 「護られなかった者たちへ」


  2021年 中山七里の同名小説を映画した『護られなかった者たちへ』を観てきた。


【あらすじ】


  震災後の復興が進む仙台で、全身を拘束したまま放置して餓死させるという連続殺人事件が起こった。被害者はいずれも福祉保険事務所に勤める公務員で、善人、聖人、人格者と言われる人物だった。
   宮城県警捜査一課の笘篠刑事は(阿部寛 震災で妻と息子を亡くし、心に深い傷を負っている )、怨恨の線で捜査を進めた結果、放火の前科がある若者、利根(佐藤健)に辿り着く。しかも、利根はさらに第3の殺人を計画していると疑われ追われる身となる。彼の悲惨な経歴が明らかになっていく。
   10年前避難所で知り合った利根=(放火で逮捕され出所してきた 佐藤健)と円山=かんちゃん(震災で母を亡くしており、大人になって福祉事務所で働いている 清原果耶)と独居老人遠島けい(いつも優しい眼差しで二人を見守る 倍賞美津子)。まるで本当の家族のように(疑似家族を形成していた)、お互いを思うようになっていくのですが、けいが生活保護申請したことが事件の引き金となりました。犯人捜しのミステリーではありますが『社会保障制度、特に生活保護受給の問題点を指摘する』社会派的な作品であり、生活保護申請の現場の実態が描かれていた。


 生活保護があることは知っていてもその申請の難しさ、実態は全く知らなかった。





『護られなかった者たちへ』佐藤健 泥水浸けで叫ぶ!迫真のメイキング映像



  孤独な利根は、周りがすべて敵だと思っているような冷たい目をしています。



👆👇 利根を演じる佐藤健の目。場面によって目が違っていて目を細工したのかと思うほど無口で不器用な利根の心理を、目の動きで見事に表現していました。佐藤健さんの演技力に 胸を打たれました!素晴らしい俳優さんだとおもいます。


「理不尽さ、やり場のない怒り、虚しさ、そうした感情を常に胸の内に抱え生きている利根。この作品が現代社会への一つの問題提起になると同時に、人とのつながり、絆、愛といったものを観た方に感じてもらえたら嬉しいです。」ーーーーーーーー佐藤健さん


👆利根の吐き出すように、嗚咽しながら告白するラストシーン。それを聞く笘篠の目・表情がどんどん変化していく。胸が痛くなるほど悲しく切ないシーンでした。最後の笘篠の言葉「ありがとう」で救われました。


「笘篠は、被災した人の気持ちと、刑事としての事件を追う責務という、両面の思いを抱えている人物だったので、人間のさまざまな感情を出せればと思いながら演じさせていただきました。」ーーーーーーーーーーーー阿部寛さん


 

👆 清原果耶さん。朝ドラ「おかえりモネ」が昨日終わったところですね。「モネロス」の人がふえているようです。まだ19歳という年齢とは思えないほど、しっかりしていて落ち着いていて大人びていますね。
 この映画ではカンちゃんが大人になって福祉事務所に勤めている丸山という役です。
受給者のことを思い一生懸命働いています。不正を働く者へは厳しい人です。


 この役は原作では男の子なんですね。映画で円山(カンちゃん)の行動がどうしても
納得がいかなかったので、慌てて原作本を買って読みました。ああ~やっぱり、男の子だと
合点がいきました。映画では女性が必要だったのですね。


 👆 遠島けい役の倍賞美津子さん。
 原作では80歳という設定でしたが、利根、カンちゃんを母親のように愛し見守る
独り暮らしの老人。しかし生活がなりゆかず生活保護を申請することに。


 不正受給やその制度でビジネスを企てる輩がいる現実。本当に必要な人に助けの手が
まわらない。水道も止められ、ティッシュペーパー.を口にするという辛すぎる最期。
 けいさんが死ぬ間際に襖に書いた遺言。「おかえり」


 倍賞さんがけい役をされて正解だとおもいます。あの優しい眼差し私も癒されました。
老人を演じることが出来る数少ない女優さんだとおもいます。


ほかに  吉岡秀隆、永山瑛太、緒方直人らも出演。福祉事務所職員役を演じておられます。



 連続殺人事件の容疑者として利根(佐藤健)は追われる立場ですが、実はどんでん返しがあります。ここではこれまであとは映画館でご覧ください。



 国は国民の税金で成り立っていて、それで困っている人を助けていかねばいけません。コロナ禍で誰もが生活に困るかもしれない時代です。弱者が救済されない世の中なんでしょうか。
 この映画は様々な問題を提起しています。




 
連続殺人事件犯人が自らSNSに犯行声明ともとれる一文を投稿していた。
その文章から~👇👇👇






  「護られなかった人たちへ」



 私は青葉区福祉事務所の第一課に勤める●●●●というものです。私は生活保護を必要とされる市民のために働く者ですが
この度一身上の都合により職を辞することになるかもしれません。なのでこの場を借りて皆さんに言いたかったことを残しておこうとおもいます。

 現在の社会保障システムでは生活保護の仕組みが十全とはとても言えません。人員不足と予算の不足、そしてなにより支給される側の意識が成熟していないからです。不正受給多発もそれと無関係ではありません。声の大きい者、強面のする者が生活保護費を掠め取り、昔気質で遠慮や自立が美徳だと教え込まれた人が今日の食事にも事欠いている。それが今の現状です。そして不公平を是正するはずの福祉保険事務所職員の力はあまりに微力なのです。最前線で働いていながら、わたしも力及ばないことが多々あり、情けなくなります。正直言って、この体たらくが一体誰の責任で、どこをどう改革すればかい解決できるのかも明言できません。私のふがいなさから、まだ何人もの生活困窮者が苦境に取り残されたままです。
でもほんのわずかですが言えることもあります。
 護られなかった人たちへ。どうか声をあげてください。恥を忍んでおらず、肉親に、近隣に、可能な環境であればネットに向かって辛さを吐き出してください。何もすることがなくて部屋に閉じこもっていると自分がこの世に一人ぽっちでいるような気になります。でもそれは間違いです。この世はおもうよりの広く、あなたのことを気にかけてくれる人が必ずゾ存在します。私も、そういう人に救われた一人だから断言できます。
 「あなたは決して一人ぽっちではありません。もう一度、いや何度でも勇気をもって声をあげてください。不埒なものが上げる声よりも、もっと大きく、もっと図太く」



 中山七里 小説「護れなかった者たちへ」より
 


映画『護られなかった者たちへ』主題歌スペシャルトレーラー

佐藤健、阿部寛、清原果耶ら登場!映画『護られなかった者たちへ』完成披露イベント


タイトルの「護られなかった」という字は保護の護なんですね。


最後まで読んでくださってありがとうございます。



ぜひ映画館へお運びください。









👇 9月に観た映画 👇







 

×

非ログインユーザーとして返信する