ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

「歳をとったら食べなさい」ですって!② 「痩せすぎは危ない」って本当ですか?

「病気」よりも「やせ」が危ない?
     って本当ですか?


 


 高齢者と言われているおばーちゃんが(私?)がいちばん気をつけておかなくてはならないこと、それは低体重だそうです。
すなわち、「やせてしまうこと」なのです。

 BMI(ボディ・マス・インデックス)身長(m)を2乗して体重で割ると求められる値が一般的には、BMI22が、病気のリスクがもっとも低くなる「標準体型」とされていて、BMIが25を超えると「肥満」18.5を下回ると「やせ」とされています。ところが、高齢者の場合BMI 27の「ちょい太め」「軽度肥満」くらいがもっとも死亡リスクが低くなるのです。


 私は今BMI が19しかありません。(´;ω;`)

 60オ代後半から今に至るまでを思い返すと確かに食事の量は減りました。私は食べているつもりでも傍から見ると食べていないようです。
もういい年で大した運動もしていないし、少ない量で充分」と食事量を落としてました。
 コロナ禍になりジム通いをやめ、おこもり生活が始まり、時々ウォーキングなどしてはいましたが筋肉量は減って運動機能も低下してきたことは確かです。



  文部科学省の研究班が65~79歳の高齢者を11年間調査した研究では男性はBMI 27.5~29.9、女性はBMI 23.0~24.9のとき、いちばん死亡リスクが低いという結果が出ています。また、この研究では、高齢者では太っていると死亡リスクが低くなり、やせていると死亡リスクが高くなるという傾向も明らかになっています。いけないのですいけないのです歳をとったら食べなくちゃいけないのですね


 骨折や肺炎を防ぎ、サルコペニア(加齢による筋肉量の減少および筋力の低下のこと)やフレイル(「Frailty(虚弱))に陥るのを防ぐため、どんなことすればいいのでしょうか。



そのもっとも効果的な対策が「しっかり食べて体重を増やすこと」なのです。



 日本の高齢者の場合、やれ「脂ものの摂りすぎはよくない」か、やれ「添加物やジャンクなものは避けたほうがい」とかと、口に入れるものを自己規制してしまっている場合が多いのですが、世界の長寿者は、そんなことあまり気にせず、自分の好きなものをもりもり食べている傾向があります。つまり、高齢になってきたら、食事で大事なのは「質よりも量」。
 高齢者にとっては、とにかくたくさん食べてカロリーを蓄え、体重を増やしていくほうが健康長寿につながりやすいのです。






 近頃頑張って食べているつもりですが・・・
 体重増加にはまだつながりません。
 今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。
 猛暑日が続きます。
 みなさんご自愛下さい。
 

×

非ログインユーザーとして返信する