ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

松山バレエ団 ロミオとジュリエット

8月26日(金


  松山バレエ団公演 《ロミオとジュリエット》を拝見しに鎌倉芸術館に。


 最前列 センターというお席にご招待いただき感謝感激です。今までいくつもバレエの舞台は見ていますが最前列は初めての経験です。


『ロミオとジュリエット』はシェイクスピアの名作戯曲が原作の、不朽のドラマティック・バレエです。



 松山バレエ団の『ロミオとジュリエット』は、1980年、清水哲太郎の新演出、振付で文化庁芸術祭大賞、舞踊批評家協会賞を受賞するなど大きな感動を呼んだ松山バレエ団の代表作の一つということです。その時は森下洋子さんがジュリエット清水哲太郎さんロミオを踊られました。



👇 38年前のご夫妻の『ドン・キホーテ』です。



バレエ ドン・キホーテ パ・ド・ドゥ (森下洋子&清水哲太郎) sm8355022


👇 森下洋子 《白毛女》

森下洋子:芭蕾舞劇《白毛女》


👇 ヌレエフと『眠れる森の美女』 1983 年

Great Asian Ballerinas you should know



森下洋子さん


 1948年広島市生まれ、3歳からバレエを始め今年舞踊歴70年を迎えました。11歳の時にバレリーナになる決意で単身上京、その際「娘はバレエにあげた子」と母親は快く送り出したといいます。1971年に松山バレエ団に入団、現在もプリマバレリーナを務めています。


1974年ヴァルナ国際バレエコンクール(ブルガリア)で金賞受賞。海外での主演も多く、1977年にバレエ史に残る伝説のダンサー、ルドルフ・ヌレエフとのコンビでのエリザベス女王戴冠25周年記念公演、1982年には日本人として初めてパリ・オペラ座に出演など、輝かしい経歴を持つ日本バレエ界のレジェンドです。







松山バレエ団 ロミオとジュリエット




松山バレエ団「ロミオとジュリエット」森下洋子さんへインタビュー ジュリエットについて



松山バレエ団『ロミオとジュリエット』スペシャルバージョン


本日の「ロミオとジュリエット」はスペシャルバージョンということでジュリエットを森下さんのほか数名のダンサーがかわるがわるに、ロミオも数名のダンサーが踊られました。




群舞の活躍が特に印象に残り、多くのシーンに大勢のダンサーが舞台上で踊りまくるのです。一人一人が渾身の踊りを見せてくれています。エネルギッシュです。大勢だからと言って誰一人として手を抜いていない。どのシーンも最高の踊り、演技を見せてくれているのです。表情も個々に考え抜いていることがよくわかる。



森下さんの踊りをもう少し見たかった気もしたが、最後フィナーレでは飛び上がって手を振っていらした。お元気でいらっしゃる。73才、昨年舞踊生活70周年をお祝いされたそうだ。

数年前 森下さん見納めかもと思いつつ、「くるみ割り人形を」見に行った。(それは申し訳なかった)全幕を踊られて感動して帰ってきたっけ。



今回の舞台は最後ではない。これからも踊られることは確かだ。
「どうぞ 踊り続けてください!」と申し上げたい。



最後まで読んで下さりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する