ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

杏さん頑張れ!(26)私の「ごちそうさん」終戦 それからの巻

杏さんは私の大好きな女優さん。


とても知的で頑張り屋さんなことは誰にも知られたこと。
朝ドラは続いて観たことはなかったが2013年の「ごちそうさん」だけはずっと
楽しみに観ていた。お料理もとても興味があったし、録画もして永久保存して
いる。
  夫役の東出さんと結婚されたのには驚いた。それから3人の子供さんにも恵まれ
幸せな日々を送られているものとばかり思っていたがこのたびの悲しいニュース
には杏さんの気持ちを思うと憤りを覚えた。
いろいろな情報が毎日ネットやメディアで騒がれているけれど周囲の人間があれ
やこれやと詮索してものを言ってはいけないのだろう。解決するのはお二人、
いや幼い子供さんたちを含めて5人のご家族。
   しっかりとした彼女であっても気持ちは揺らいでいることと思う。
ゆっくり、周りに影響されずにじっくりと考えて下さい。
  幼い子供たち3人の子育てとお仕事の両立は大変だと思う。周りにお手伝いして
下さる方、優しい人がいっぱいいて下さることを祈ります。お母さんは元気でな
くてはいけません。どうぞくれぐれも御身大切にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年の朝ドラ放映と共に書いた私の「ごちそうさん」という日記を
引っ張りだしてきましたので載せます。


私の「ごちそうさん」〜終戦 それからの巻


1945年3月10日、東京大空襲だったのですね。
10万人が犠牲となりました。


 め以子は和枝さん宅で終戦を迎えます。
め以子は西門家に戻って家族の帰りを待とうと決意、和枝に話す。
 和枝さんのところの女中さんのハナさんが
 「電車すぐには乗られへんと思いますよ。」と忠告する。
 「皆んな戻ってくるし・・私 あそこおらんと・・・」とめ以子。
 「あんさん これからどうして暮らしていかはるおつもり
  でっか?」と呆れ顔の和枝。

   
 「ここで暮らしてたみたいに・・蔵住んで、蔵のうなっていたら
  小屋建ててもええし・・畑やって取りあえずは生きていけるし…」
 「ほな そうしはったら」もう呆れ果てる和枝。
 「まあ大丈夫でっしゃろ。一番きつい暮らし 黙々と耐えはったや
  から…」と後姿に呟く。


 《和枝さんは敢えてめ以子に辛い暮らしをさせたのでしょうか。
  強くなって欲しくて・・

 大阪の空襲は3月13日から始まり終戦の前日まで計8回あったそうです。
一万人が亡くなったというのですから大阪は壊滅状態。「皆が戻って来
るから待っていたい」という気持ちはわかりますが、無理と違いまっか?
め以子さん。能天気は相変わらずですね。
 でも息子の戦死を知ってから、め以子はどうやって喪失感と闘ったの
でしょうか。気丈夫に振る舞い、一人になって布団の中で毎夜声を殺し
て泣いていたのでしょうか。


 《その間のめ以子は描かれてなく想像するしかありません。残念、、》


 放送局で働き続ける希子と再会、希子は「治安が悪い大阪から早く夜
の汽車で和枝姉さんのところ。に戻って下さい」と忠告する。しかし
め以子はそれに耳を貸さず、留まることを決めた。西門家に向かう途中、
悪い連中に囲まれて、和枝が持たせてくれた食糧を全部盗られてしまっ
た。


 《なんてこっちゃ。大切な食べ物を。私ならもう立ち上がれない。
落ち込んでしまそう。どんだけめ以子は前向きなんじゃい。》

 それでもめげずに西門家に向かう。蔵は残っていた!
そこにはなぜか室井(め以子友人の桜子の夫)が居た。


☝☝《大阪の放送局は1945年(昭和20年)8月14日には米軍による
空襲の被害を初めて受け、多くの窓ガラスが破損するなどの被害は
あったものの無事だったようですね。



 室井と銀しゃりのおにぎりを食べるシーン?いかにもとってつけたよう

で、「ごちそうさん」を言わせたくて・・無理な設定だと思う。茶粥しか
食べさせなかった和枝が持たせたとは!大判振る舞い!すぎ。せめて麦飯
混ぜてはいかがでしょうか。「ごちそうさん」のシュプレヒコール〜いた
だけません》


杏のふむふむ (ちくま文庫)
杏のふむふむ (ちくま文庫)
筑摩書房

杏さんの著書「杏のふむふむ」の中の思い出の役たちと再会という
ページの中で書いておられる。☟☟

  寝る暇ないなぁと思いつつ、休み休み合間を見つけて料理も
 したくなる。誰かに食べてもらいたくなる。おいしいといって
 もらえると喜びが疲れを凌駕する。
ここでは朝ドラ「ごちそうさん
 で演じた食の権化ともいえる「め以子」が顔を出す
  そのほか、今まで出会った様々なキャラクターが頭をよぎる。
 外に出る機会もぐっと少なくなり、社会から隔絶された環境のなかで
 言葉のやり取りもまだ出来ない子供たちと向き合う時間は、ある意味
 瞑想のような状況になるのだろうか。
  色々な種類のキャラクターを演じさせていただいた。どれも私の中
 に元々ある、何らかの因子を感じ取ってキャスティングしていただい
 たのか、それとも演じた後の澱のようなものが意識下に留まって、今
 の人格形成に影響を与えているのか、卵が先かニワトリが先か、とい
 うような話だが、一度演じた以上、切っても切れない知人がいるよう
 な感覚になる。
        「杏のふむふむ」より


 《なんにでも真摯に向き合う杏さんがとても良く分かるエッセイですね。
 「おいしい」と言って食べてくれる人は大切。その一言で幸せになれる。

  子供たちはママの味で育っていくのですから「ママのご飯が一番好き
  !」と言ってくれるのは間違いない。夫は違う環境で育っているし、
  食べ物の好みも違っていて当たり前。結婚したての頃はそれぞれの好み
  を主張して喧嘩になったりしたっけ。苦笑。
   それが結婚して何十年も経つと私の味が一番!となってくるのです。
  どちらかがどちらかに合わせているのか、好みが似てきちゃった?
  そんな感じ。
   杏さんはお料理がお上手と聞いています。旦那様の今日のお酒に

  合わせたお料理を作るそう。突然のお客様にも美味しいものを振る舞う
  と言ううから大したもん。名前入りの My 包丁をお持ちなんですよね。
   忙しいでしょうが腕を磨いてください。でも無理しないでくださいね。
  元気でないと美味しいものは出来ないと思うのです。杏さんの周りに
  「美味しい!」「ごちそうさま!」がいっぱいいっぱいありますように


×

非ログインユーザーとして返信する