ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

芸術は自粛できない~「うたかたのオペラ」~北翔海莉主演!

      芸術は自粛できない



【芸術は、自粛できない。】舞台表現者一同の想いを乗せた『舞台交響曲』(subtitled)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


1月22日(土)
戦時中の満州を思わせるかりそめの都に建つレビュー小屋を舞台に繰り広げられる、夢と現実が錯綜する夢幻を描いた


   ドラマティック・レビュー
    「うたかたのオペラ



👇初めて行く劇場だった。

私が観に行ったのは1月22日で翌日は千秋楽。無事に楽日を終えたとネットに載っていた。
「ああ~良かった」自分のことのように嬉しい!

元宝塚トップスター
北翔海莉さんが ヒロインを演じる!

私は特別 宝塚ファンというわけではないが、宝塚ファンのお友達とお付き合いで行くことが多い。私が好きなのは北翔海莉さんと望海風斗さんのお二人。



✿北翔海莉・望海風斗さん



お芝居はもちろん歌がお上手なのがいい。お人柄もよさそうに思えるところもいい。


大昔 幼い時母に連れられ観たの寿美花代さんや内重のぼるさんや那智わたるさんの時代。


その頃も懐かしい。


👇かつての男役時代とはまた違った美しさにあふれています。
でもこの燕尾服姿は宝塚を彷彿とさせていました。



      👇宝塚男役時代

現在 燕尾服を着た歌姫メイフィア👇

「オープニングから黒燕尾で登場していて、宝塚を退団してだいぶ月日が経ちましたが、やはり燕尾に袖を通すとDNAに刷り込まれたものがあるのを感じますし、お客様には「懐かしい!」とも感じていただけると思いますが、それだけに終わらない燕尾姿の中にも秘められた真実の姿をキャッチしていただけるように頑張りますので、是非観にいらして下さい!北翔海莉」
 北翔さん👆👆インタビューでこうおっしゃっています。



作:横内健介


story】 プログラムより
  ある戦争が終わり、一人の若い兵士が連合軍い裁判を受けている。
兵士は群を脱走し、あるレビュー小屋で終戦を迎えていた。
裁判官は問う「あの劇場には謎が多すぎる。あそこでは一体何が行われていたのだ?」
兵士は答える「あそこで夜ごと行われていたのは…『それは…うたかたのオペラ』でした…」
兵士は語り始める。
『うたかたのオペラの全てを…』
戦時中の満州を思わせるかりそめの都の妖しげな裏通りに建つレビュー小屋「シャトー ド レーヴ」。そこでは夜毎、美しき歌姫メイファを中心に華やかなレビューが繰り広げられていた。一座には道化のドクトル・ケスラーをはじめ、ひと癖もふた癖もある座員たちが顔をそろえる。
ある夜、憲兵に追われ逃げ込んできた脱走兵・宗一を、メイファは一座に紛れ込ませて匿ってやることにする。
こうして一座の座員となった宗一は、このレビュー小屋が、この都の影の支配者アマカスがメイファのために建てた小屋と知る。


メイファは、実はその大陸にあった王朝の末商だったが、王朝復古を願い、そのために裏工作に手を染めていた――。新帝国の崩壊が始まる…。すべてはうたかた、うたかたの中の夢物語……。


         ◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆


音楽は 加藤和彦さん 古さを感じません。
今は亡き加藤さんですが…私たちの時代の音楽を常にリードして下さった方ですね。きっとこの舞台を観たら喜ばれたでしょう。
👇この作品は加藤和彦と安井かずみの1980年代のポストモダンの
伝説的アルバムで永遠の三部作と称される「うたかたのオペラ」「パパ・ヘミングウェイ」「ベル・エキセントリック」からイメージしたフィクションです。
いつまでも斬新であり続ける加藤和彦のサウンドと安川かずみの
映像的な詩に載せて繰り広げられる世界に、浅草オペラや、戦時歌謡などのナンバーを織り交ぜて綴られる退廃と耽美、ナンセンスでセンチメンタルなドラマティック・レビュー。


うたかたのオペラ(ニュー・リマスター・ヴァージョン)
ドラマティック・レビュー「うたかたのオペラ」


      ◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆



 美しき歌姫 メイファを演じる北翔さん。これは北翔さんでなくてはできないお役だと思いました。小さい劇場ですからすぐ近くに拝見できるのですが私はあえてオペラグラスで。
とても美しい。確か20年9月にベイビーを出産されている。こんなにスタイルのいい方でしたっけ?子育てをしながらこのボディに仕上げてこられたというのは奇跡にも近い、ブラボーなことです。この舞台に臨む北翔さんの意気込み努力を感じます。「何てきれいな御足なんでしょう」もう見とれて目が離せません。次々とお衣装が変りどれも着こなしておられましたが「ルムバ・アメリカン」のホットパンツ姿今も目に焼きついています。ドレス姿もどれも素敵でしたが私は最後の黒のドレスが一番でした。


 小さな舞台で繰り広げられるレビューの世界


 それをこの舞台で演じるということも意味あることなのだろう。宝塚OBの出演もあったが後からそれを知るまで気づかなかった。小さな小屋で踊るちょっとさえない踊り子にも見えた。
男性軍はお芝居は結構なのだがダンスは…踊らされている感があった。それがかえって素人っぽくて良かったかも。宗一役と甘糟役の二人は好感が持てた。
 どちらにしろ、主役は北翔さん、メイファでいいのだ。様々なジャンルの音楽を十数曲も聴かせてくれた。もう充分なのだ。申し訳ないのだが、北翔さんを見ていればそれで満足なのです。それだけの力のあるエンターティナーなんですね。メイファには周りを大きく包み込み優しく、そして深い愛情があるのです。北翔さんと何故か重なります。
 是非、是非 再演してください!
 これからのご活躍をお祈りしています。
おまけ👇
  北翔海莉の特技は?
殺陣、ピアノ、アルトサックス、ドラムの演奏。車の運転は中型、大型免許まで所有しているなんて凄すぎませんか?なんでも努力する方ということがよくわかります。


 今頃はベイビーちゃんのもとに帰ってお母さんしているのではないですか。
きっと子守唄を歌ってあげていることでしょう。長いことお留守番してくれたベイビーちゃんに私どもからも感謝です。


 北翔さん、出演者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。


×

非ログインユーザーとして返信する