ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

2017リスボン祭り~エヴォラ再訪~ヴァスコ・ダ・ガマの胡椒の?木

                                              

2011年に現地ツアーでエヴォラを訪れたのですが、、、私がトイレに 
急ぐあまりにすってんころり。膝小僧を名誉の負傷。その後の観光はあまり
記憶にないのです。今回はその時のリベンジです。ゆっくり転ばないように
歩きます。



6月10日(土) 


今日はエヴォラ(Evora)にいきます。エヴォラ歴史地区 世界遺産です。
ホテルから近いセッテ・リオス駅から電車に乗ります。


   リスボンでは良く見かけるカフェです。朝 忙しい時にさらっとパンやコーヒーを
    頂きます。パンは焼きたてで美味しいです。SICAL というお店です。傍にテーブ

     があって座って食べられます。      

     

    ナタ + コーヒー で 1.4€   2人で2.8€


      チケットの自動販売機

     

切符を読み取りさせます。私たちは 日本で買っていたのでこれはなし。

  

         「Viva Viagem」「Lisboa Card」「セッテ・コリーナシュ」の広告です。
    プリペイド カード 重宝します。

          

  


      10時4分発 エヴォラまで1時間40分 かかります

      

 座席指定 一等車 エヴォラまで往復 17€ 2人で34€  シニアだから安いです 

    車掌さんが検札にやってきます。

    

        

        食堂車


車窓から

    いたずら書き? 凄いです。

    

   エヴォラ駅アズレージョいろいろな場面が描かれています。

  

    

   

   

   

         

     相棒は駅に着くとすぐスマホを触ります。
               

    私は駅舎のアズレージョを撮ります

    


    エヴォラ駅から旧市街へは歩いて15分ほどかかります。

      

    

  



    市民公園にはまだジャカランダが残っていた!良かった!

                

 
↑↓ "ヴァスコダ・ガマの銅像"があります。
        右手に天球儀、左手に錨を持っています。


   ヴァスコ・ダ・ガマは、ポルトガルの航海者、探検家である。ヨーロッパからアフリカ南岸を経てインドへ航海した記録に残る最初のヨーロッパ人であり、インドへの航路をヨーロッパ人として初めて「発見」した人物であるとされる.

         1519年から5年間の晩年をエヴォラに住んで邸宅もあります。

胡椒の木ありました!


15世紀以前,胡椒は極めて高値で取引をされ、ヨーロッパ人にとっては貴重な調味料だったようです。black gold と呼ばれたことでもわかるように


ゴールドと同じ重さの価値があったようです。中世ヨーロッパでは納税を胡椒で行って
いたところもあったとか。
 今のように肉の冷蔵、冷凍保存はできませんから、肉を食べるごとに動物は屠殺され、また、家畜の飼料が少なくなる冬の前に、家畜を減らすために大量に屠殺し、肉を保存していました。その臭い消しのために胡椒が使われたのです。
 15世紀、胡椒はインドや東南アジアのみで生産され、中東を陸路で輸送されヨーロッパへ運ばれていました。


  何故 そんなに高価だったのだろうか。



 インドからヨーロッパに入るまでに、アラブ商人、続いてベネチア商人の手を通り、
値段がつり上がっていったそうです。


  
そこでスペインやポルトガルが国力をつけ、金や銀、スパイスを求め、外洋に乗り出します。インド航路とはヨーロッパから喜望峰(アフリカの南西端にある岬)を回ってインドに至る航路のことです。ヴァスコダ・ガマがその航路を開拓し、インドのカリカットに到着したことで大航海時代が始まったのです!



 ポルトガルをヨーロッパ一番の海洋王国にしたのがヴァスコダ・ガマのインド航海開拓で得た香辛料貿易だったのですね。胡椒~恐るべしですね。




 お立ち寄りに感謝いたします。
 次回は いよいよ旧市街を歩きます!



ポルトガル 旅行ブログ・テーマ
ポルトガル

×

非ログインユーザーとして返信する