ポルトガルが好きなんです!

旅の備忘録、お出かけしたところ、お芝居やコンサート、美術館など書いています。

 

  2005年、団体ツアーで初めてポルトガルに行き、すべてに魅せられました。
垢抜けないところが私にぴったり。

 2011年、勇気を出して相棒とポルトガルに個人旅行。帰りはスペイン サンセバスチャン、パリ に寄りました。

 2016年5月29日~6月15日、三度目のポルトガル訪問。相棒のたっての願い~「石の村 モンサント」に行きました。
  
 2017年6月には リスボン祭り(聖アント二オ祭)に行ってきました。

帰って来て、すぐに、行きたくなる国ポルトガルです。

  2018年はポルトガルは小休止で2019年1月末にアルガルベのアーモンドの花霞を見に行こうと思っていたのですが・・・
やっぱり私はポルトガル病なんですね。我慢が出来ませんでした。
 11月に行き、思わぬアクシデントに遭遇。
その時の旅日記 「ポルトガルはいつも優しく迎えてくれる」を書いています。

 令和元年は9月に6度目のポルトガルに。ポルトの滞在し近郊の町を訪れ、うち2日は北部レグア
に。ドウロ川渓谷のブドウの収穫を見たかったのですが残念ながら2日前に終わっていました。

 これから何年生きられるか分りませんが、旅が出来る体力があるうちは出かけたいと思います。

 

            

GoTo Goto(五島列島)(11)奈留島の江上天主堂と若松島の キリシタン洞窟

GoTo Goto 3日目⑤


   奈留島の 小さな船着き場。江上天主堂がすぐそこです。




 緑の中に江上天主堂が見えてきた!

         世界文化遺産


    長崎と天草地方の転覆キリシタン関連遺産


     奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)


 潜伏キリシタンにとって禁教下の移住という過酷な条件の中、移住先の社会・宗教とも強制しつつ自らの信仰を継続した潜伏キリシタンの集落である。江上には長崎市外海地区から4戸が入植。既存の集落から離れた海に近い谷間に居を構え、わずかなのうちと漁業で生計を営みつつ自らの信仰を組織的に継続した.1873年の解禁後、カトリックへと復帰しかつての信仰の指導者の屋敷を「仮の聖堂」として信仰の場とした。1981年きびなご漁によって蓄えた資金を元手とし、湧水に恵まれた防風に優れた江上天主堂が建てられた。
カトリック集落および仏教徒集落を含む島の全体が世界遺産になる。


クリーム色の外壁と水色の窓枠がとても美しい。まるで五島の海岸線の色ようです。

       

       👆👆 ステンドグラスの代わりに透明なガラスに花を描く。


天井はリブ・ヴォールト天井(こうもりの羽を広げたような)は賛美歌の声を美しく
響かせるためのもの。

 👆👆 柱の木目は手描きです。


 ☟☟ バス停 💛だわ、


 ♪ 瞳を閉じて ♪



荒井由実 - 瞳を閉じて



奈留島の女子高校生がユーミンのラジオ深夜番組に送った「校歌を作ってください」が現実になり、奈留島の海や山のイメージを詩にした♪「瞳を閉じて」という曲が送られたのです。島を離れて暮らすともを思って歌われるこの歌は、校歌にはならなかったものの、NHKテレビ「新日本紀行」で奈留島の風物・生活とともに紹介されました。それを見て感動した作詞家の石本美由紀氏が作詞し、長崎の音楽過深町一朗氏が協力して昭和51年校歌となり、♪「瞳を閉じて」は愛唱歌として今も歌い続けられています。就職や進学で卒業生が島を離れるとき、港では♪蛍の光♪と共にこの♪瞳をとじて♪で見送るそうです。ユーミンさん自筆の歌碑があるそうです。


======================================




キリシタン洞窟  
       今、新上五島町の観光資産の中で、最も注目されているのがこの キリシタン洞窟
 です。洞窟は、若松港から瀬渡船で10分ほどのところにあります。


    永禄9年(1566) 、外国人宣教師の手によって、五島全域にキリシタン信仰が広まり、
時の領主がキリシタンに改宗すると、多くの家臣、領民が帰衣し、各地に教会が設けられ
ました。しかし、その後、豊臣秀吉による禁令、徳川幕府による一層の過酷な迫害が起こり、五島も領主の世代交代などでキリシタン弾圧が始まりました。明治元年、五島のキリ
シタン探索は、ますます厳しさを加え、明治元年(1868年)久賀島の牢屋の迫害を皮切り
に 五島崩れ といわれる最後のキリシタン弾圧が起こりここ若松地区周辺でも弾圧の嵐
吹き荒れた。
 そのような中、里ノ浦地区のキリシタン、山下与之助、山下久八、下本仙之助らは、
迫害を逃れるために、船でしか行くことのできない洞窟に当分の間の生活用具や物資を
持って密かに隠れたのだ。洞窟は奥行50m高さ5m幅5mのT字型で、入り口はかなり
広い海蝕台場の背後にある岸壁の裏側にあって、海岸からは見えない格好の隠れ場だった
のだ。
 しかしある朝のこと、朝食を炊く煙を、沖を通る漁船に見つかり、役人に通報されて
捕らえられてしまった。
 その後、昭和42年(1967)、苦しみに耐え、信仰を守り抜いてきた先人たちを偲び、
その悲しみを永く祈念するために、洞窟の入口に高さ4mの十字架と3.6mのキリスト像
が建てられた。
 毎年11月、土井ノ浦教会の信者を中心に100名ほどが上陸し、ミサを行い、祈りを捧げ
ている。




キリシタン洞窟 vol.1 長崎五島列島-若松島


あっ、白い十字架が見えた! 



誰かが「ここだよ」と手招きしている。キリスト様だ。

ここなんですね。明治、キリシタン弾圧から逃れ隠れ住んだ
カトリック信者たちの洞窟は.。
「私はもう来ることはないと思うけれど…」さようならと手を振って

下さっているように思えた。



ハリノメンドは針の穴という意味。
メンドは五島弁で。針の穴の様ですね。
子どもを抱いたマリア像の様にも見えるとも言われています。 


                    ☟☟☟☟ ハリノメンド


これから若松港からバスで上五島へ向かいます。
夕食は港のそばのお寿司屋さんです。
今日は結構動きました。いよいよ明日は最終日。
この旅最後のホテルでゆっくり休みたいと思います。


今日もお付き合いありがとうございました


GoTo Goto(五島列島) (1) ✈ 羽田~佐賀空港🚎祐徳稲荷神社🚌で長崎へ着いた - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto (五島列島) (2) 1日目の夕食は路面電車に乗って🍚おじやを食べに - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島)(3)長崎平和祈念像がきれいに塗り替えられていた! - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto (五島列島)(4)大浦天主堂とキリシタン博物館と長崎ちゃんぽん - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島)(5)高速船に乗って福江島へ 鎧瀬熔岩海岸と鬼岳展望台 - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島)(6)Goto Wine と 鬼岳会席 - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島)(7)福江港の朝、ルルドのマリア様に会いに~ - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島) (8)映画『悪人』の舞台となった大瀬崎断崖を遠くから眺める…だけ… - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島)(9)高浜海水浴場は日本一の極上ビーチ - ポルトガルが好きなんです!
GoTo Goto(五島列島)(10)遣唐使ふるさと館、海上タクシーで久賀島へ、旧五輪教会 - ポルトガルが好きなんです!

×

非ログインユーザーとして返信する